水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

9/5 今日の授業から 4年生 算数

9月5日(火) 平行
4年生の少人数算数の時間です。
黒板には『平行』の図がかかれており、図をもとに特徴を考えています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 今日の授業から 2年生 生活

9月5日(火) まちたんけん
2年3組の生活の時間です。
班ごとに分かれて、町たんけんの計画作りです。
千歳台のどんな場所にたんけんに行くのでしょうか。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 今日の授業から 2年生 学級活動

9月5日(火) 友だちと相談しながら
2年2組の学級活動の時間です。
係の仕事内容について、係ごとで考えています。
クラスの生活が豊かになることがめあての一つです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 今日の授業から 2年生 算数

9月5日(火) どのくらい入るのかな
2年1組の算数の時間です。
2学期の最初の算数は、かさの単位の学習になるようです。
身近な生活の中にある単位のひとつです。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 今日の授業から 1年生 国語

9月5日(火) カタカナ
1年3組の国語の時間です。
1学期のひらがなから、2学期はカタカナや漢字の学習が始まります。
ドリルを使いながら、繰り返しの学習ですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 今日の授業から 1年生 国語

9月5日(火) ノートに書きます
1年2組の国語の時間です。
教科書に掲載されている詩をノートに書き写します。
マス目の中に丁寧に文字を書いています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 今日の授業から 1年生 学級活動

9月5日(火) クラスを楽しく
1年1組の学級活動の時間です。
2学期の係活動の担当が決まり、各係ごとで、活動内容を考えています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5  あいさつ運動

9月5日(火) あいさつ活動2日目
昨日に引き続き、船橋希望中の生徒皆さんが来てくださいました。
昇降口の中には、4年3組の子ども達があいさつ当番です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)給食

画像1 画像1
【こんだて】
キムチチャーハン わかめスープ くだもの(梨) 牛乳

9月4日(月)給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 肉じゃが 豆腐とわかめの味噌汁 牛乳

9/4 あいさつ運動

9月4日(月) あいさつ活動1日目
あいにくの雨の月曜日となりました。
学期初めのあいさつ週間となり、船橋希望中の生徒のみなさんが正門前に立ち、迎えてくれました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 始業式

9月1日(金) 2学期のスタートの決意
4年生の代表児童が、1学期の振り返りと2学期の目標について発表しました。
校歌は6年生のピアノ伴奏で絶交で合唱しました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 久しぶりの登校

9月1日(金) 2学期の始まり
今日から2学期が始まりました。
元気登校してくる姿を見ることができ、嬉しい朝の時間となりました。
あいさつ隊や安全ボランティアの皆さんも一学期同様に活動しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより