杉長へ向かいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園での班行動を終え、1日目の宿泊先である「杉長」へ向かっています。

バス内ではレク大会が始まりました!

(藤田)

東大寺?

画像1 画像1
班行動開始しました!
後ろ右手に見えるのがあの正倉院です!!

私も初めて見たので感動しました!!
資料集で見ましたね(^^)
聖武天皇の宝物が保管されていたとのことでしたね!

上村

3年D組♪最後のバス♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピースも、
鹿ポーズも
可愛いです(^^)♪



(第三学年担当 益子♪)

東大寺?

画像1 画像1
国宝八角灯篭とびんずる尊者像が、、工事のために遠くからしか見れませんでした??

八角灯篭は先生方が着ていた東大寺Tシャツでおなじみの楽器を奏でる天人が描かれています
びんずる尊者像はなで仏として有名です!

上村

修学旅行1日目★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺・興福寺の見学を終え、ホテル杉長に向かいます!
すき焼きが待っています^_^

片山

東大寺?

画像1 画像1
南大門です
あれはなんだいなんだいもん!
一年生の時に歴史の授業で学びました。
鎌倉時代に再建されました。金剛力士像も鎌倉時代らしく力強くかっこよかったですね。

上村

修学旅行1日目11

画像1 画像1
先生たちも鹿と記念写真です。

これから国宝館を見学します♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆んな急げーーー!!
国宝館へ向かってくれーーー!!

(第三学年担当 益子♪)

修学旅行1日目★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園でしかと戯れています^_^

片山

法隆寺にて

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生と写真を撮れてとっても嬉しそうな生徒たちなのでした♪(近藤)

修学旅行 3C

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園、東大寺を見学!
これから奈良公園内の班行動です!



若佐

東大寺大仏殿

画像1 画像1
校長先生と大仏ポーズ♪(近藤)

修学旅行1日目10

画像1 画像1
先生たちも引率を頑張っています。

修学旅行1日目9

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良公園に到着です。

修学旅行1日目8

画像1 画像1
画像2 画像2
法隆寺を出発しました。

法隆寺?

画像1 画像1
大宝蔵院を見てきました!

見どころは、沢山ありますがその中でも特に見てきてほしかったのは夢違観音、玉虫厨子でした。

夢違観音は悪い夢を良い夢に変えてくれるという観音様です。

玉虫厨子は歴史の資料集にでてきます。大まかにいうと推古天皇の宝物入れです。昔は玉虫で彩られ大変美しかったとのこと。当時の色の展示もありましたね。

上村

法隆寺?

画像1 画像1
画像2 画像2
五重塔、金堂です

五重塔は地震に強いということを2年生の時に学びましたね!
金堂では釈迦三尊像と壁画を見ました。

上村

法隆寺?

画像1 画像1
画像2 画像2
正岡子規のあの俳句の石碑です!

上村

軽食♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

法隆寺?

画像1 画像1
画像2 画像2
エンタシスの柱!

パルテノン神殿の柱と同じ技法!真ん中がふっくらしていましたね!

シルクロードを通って伝わってきたのでしょうか。歴史のロマンを感じます(^^)

上村
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

学校評価

東深沢・等々力コミュニティー

校長より

東深沢中学校いじめ防止基本方針