令和6年度の教育活動が始まりました。

1月30日 本日の給食

画像1 画像1
米粉入りパン 鶏肉のマーマレード焼き アクアコッタ カレーポテト 牛乳
〜全国学校給食週間 (1/24〜1/30)〜
【米粉入りパンの日】

玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
にんにく(青森)
セロリ―(静岡)
キャベツ(愛知)
じゃが芋(北海道)
ホールコーン(北海道)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)
鶏肉(茨城)
鶏卵(群馬)


3年生 What's this?  クイズづくり

画像1 画像1
3年生は、英語の授業でクイズづくりをしています。

昨年の4月から始まった外国語活動では、食べ物、動物、海の生き物、花の名前に慣れ親しんできました。
今回は、学習したことをもとにクイズを考えました。
食べ物や動物などから答えを一つ選び、友達に答えてもらえるようにヒントを考えました。

子どもたちは、友達の言った種類や色、形、季節、頭文字のヒントから、答えることができました。
子どもたちは友達に伝えようとゆっくりと英語を言ったり、ジェスチャーをしたりしながら、楽しく活動に取り組んでいます。

1月29日 本日の給食

画像1 画像1
有機米ごはん イカのかりんと揚げ 豚汁 昆布サラダ 牛乳
〜全国学校給食週間 (1/24〜1/30)〜
【有機米の日】

有機JAS米(秋田・大潟村)【あきたこまち】
ごぼう(青森)
しょうが(高知)
にんじん(千葉)
大根(神奈川)
じゃが芋(北海道)
ねぎ(千葉)
もやし(栃木)
白菜(群馬)
イカ(ペルー)
塩昆布(北海道)
豚肉(群馬)
豆腐(佐賀県産大豆使用)

新一年生保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、新一年生保護者会がありました。
ご来校いただいた保護者の方々、ありがとうございました。

本日展示した学用品の見本の写真を載せます。
また、本日使用したスライドの資料を後日HPにアップします。
ご来校いただけなかった方々は、ご参考にしてください。
お子様の入学をお待ちしています。

1年担任

1月26日 本日の給食

画像1 画像1
茶飯 おでん 大豆とじゃこの甘辛揚げ 牛乳
〜全国学校給食週間 (1/24〜1/30)〜
【せたがや育ち給食】

米(岩手)
大根(東京都世田谷区)(JA烏山北9丁目農園)
小松菜(東京都江戸川区)
里芋(埼玉)
にんじん(千葉)
じゃが芋(北海道)
がんもどき(国産大豆使用)
ちりめんじゃこ(広島・徳島)
さつま揚げ・ちくわ(北海道・アメリカ)
結び昆布(北海道)

笑顔と学びの体験活動プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
 「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」として、ムーラさんのサーカス芸と、ミーナさんのマジックを1、2年生、六組が鑑賞しました。
 子どもたちは次々と披露される技に感動し、大興奮の45分間でした。

1年生 校内研究授業 国語「これは、なんでしょう」

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日5校時に1年2組が校内研究授業を行いました。
国語の「これは、なんでしょう」です。
単元の最後には、他のクラスと「これは、なんでしょうクイズ大会」を行います。
それに向けて、友達と「そうだんタイム」を使って、ヒントの順番を一生懸命考えました。
子どもたちから、「友達と考えるといい順番になった!」等の感想があり、子どもたちは友達と相談して考えるよさに気付いていました。

1月25日 本日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン さつま芋シチュー ひじきとコーンのサラダ 牛乳
〜全国学校給食週間 (1/24〜1/30)〜

玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
さつま芋(千葉)
パセリ(千葉)
キャベツ(神奈川)
きな粉(北海道)
鶏肉(岩手)
ひじき(長崎・三重)
いんげん豆(北海道)

1月24日 本日の給食

画像1 画像1
ごまごはん 鮭の塩焼き すいとん きんかん 牛乳
〜全国学校給食週間 (1/24〜1/30)〜

米(岩手)
大根(神奈川)
白菜(群馬)
ねぎ(千葉)
にんじん(千葉)
きんかん(宮崎・たまたま)
小松菜(東京都江戸川区)
鶏肉(茨城)
油揚げ(佐賀県産大豆使用)
鮭(北海道)

1月23日 本日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん シシャモの磯辺揚げ 大根のそぼろ煮 野菜のごま味 牛乳

米(岩手)
大根(神奈川)
ほうれん草(千葉)
もやし(栃木)
しょうが(高知)
にんじん(千葉)
ゆかり(愛媛・静岡他)
青のり(愛知9
豚肉(青森)
鶏肉(青森)
シシャモ(カナダ)

1月22日 本日の給食

画像1 画像1
スパゲッティミートソース 大根サラダ スイートポテト 牛乳

玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
にんにく(青森)
セロリ―(静岡)
大根(神奈川)
さつま芋(千葉)
小松菜(東京都江戸川区)
豚肉(青森)
鶏肉(青森)

1月19日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん サバのごまだれ焼き 大根のみそ汁 磯和え 牛乳

米(岩手)
小松菜(東京都江戸川区)
ねぎ(千葉)
玉ねぎ(北海道)
大根(神奈川)
しめじ(長野)
白菜(茨城)
もやし(栃木)
にんじん(千葉)
サバ(ノルウェー・アイスランド)

1月18日 本日の給食

画像1 画像1
ミルクパン ポテトオムレツ 冬野菜のポトフ ビーンズサラダ 牛乳

小松菜(東京都江戸川区)
玉ねぎ(北海道)
じゃが芋(北海道)
にんにく(青森)
にんじん(千葉)
大根(神奈川)
白菜(茨城)
小ねぎ(福岡)
キャベツ(愛知)
枝豆(北海道)
豚肉(青森)
鶏肉(青森)
鶏卵(群馬)
ウィンナー(茨城・群馬・千葉)

1月17日 本日の給食

画像1 画像1
米粉のハヤシライス グリーンサラダ ぽんかん 牛乳

胚芽米(岩手)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
セロリ―(福岡)
じゃが芋(北海道)
キャベツ(愛知)
ブロッコリー(福岡)
きゅうり(宮崎)
ぽんかん(愛媛)
鶏肉(茨城)
豚肉(群馬)

1月16日 本日の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば 大学芋 デコポン 牛乳

玉ねぎ(北海道)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
にんじん(千葉)
もやし(栃木)
白菜(茨城)
さつま芋(千葉)
デコポン(熊本)
イカ(ペルー)
豚肉(群馬)

4年生 図工ゲストティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷美術館から図工のゲストティーチャーが来てくれました。
4年生の児童と共に、筆ペンで植物や石のスケッチを行いました。最後には一人一人の作品を張り交ぜて、クラスで一つの屏風を制作しました。

1年生 小松菜採り

1月16日に小松菜採りに行きました。
ぐっちーから小松菜について教えていただき、小松菜を採りました。
たくさんの小松菜を採ることができ、子どもたちはとても嬉しそうでした。
最後は、掃除もしっかり行い、畑に感謝の気持ちをもつことができました。
おうちでぜひ小松菜料理を作っていただき、美味しく食べてください。

1年生担任
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月15日 本日の給食

画像1 画像1
ツナとたまごのそぼろごはん 五目汁 野菜チップス 牛乳

米(岩手)
小松菜(東京都江戸川区)
にんじん(千葉)
もやし(栃木)
ごぼう(青森)
玉ねぎ(北海道)
ねぎ(千葉)
じゃが芋(北海道)
れんこん(茨城)
豆腐(佐賀県産大豆使用)
鶏卵(群馬県)
ちりめんじゃこ(広島・徳島)

1月12日 本日の給食

画像1 画像1
チーズトースト ホワイトシチュー もやしのサラダ 牛乳

玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
じゃが芋(北海道)
パセリ(千葉)
もやし(栃木)
鶏肉(岩手)

1月11日 本日の給食〜給食再開です〜

画像1 画像1
チキンカレーライス わかめサラダ ぽんかん 牛乳

米(岩手)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
じゃが芋(北海道)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
セロリー(福岡)
キャベツ(愛知)
大根(神奈川)
ぽんかん(熊本)
鶏肉(岩手)
マッシュルーム(岡山)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校便り

保健便り

保健室

保護者会資料

給食便り

重要事項の連絡

いじめ防止

学校経営案

新1年生保護者会

年間行事予定表