水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

4/13 今日の授業から 1年生 算数

4月13日(木) いくつあるかな
1年3組の算数の時間です。
教科書の挿絵に、算数ブロックを置き、数を確かめています。
具体物を使いながら、数や量の感覚づくりをしていきます。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 今日の授業から 1年生 生活

4月13日(木) よろしくお願いします
1年2組の生活の時間です。
クラスの友だちと名刺交換です。
お互いに名前を覚えることと、しっかりあいさつすることがめあてです。
発 校長



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 今日の授業から 1年生 国語

4月13日(木) なんていうのかな?
1年1組の国語の時間です。
1日の生活の様々な場面でのあいさつの仕方を考えています。
「おはようございます」の挨拶も誰とするかで違うことも知っています。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)給食

画像1 画像1
【食材産地】
ベーコン…千葉県
鶏肉…北海道
にんじん…徳島県
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
キャベツ…愛知県
きゅうり…群馬県

【こんだて】
はちみつレモントースト クリームシチュー キャベツサラダ 牛乳


4/12 今日の授業から 3年生 算数

4月12日(水) なるほど
3年3組の算数の時間です。
数字の組み合わせには、様々な共通点が出てきます。
算数の秘密は、共通点と相違点です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 今日の授業から 3年生 算数

4月12日(水) 何回になるかな
3年2組の算数の時間です。
まとあてゲームの結果を整理する学習です。
どんなことがわかるのでしょうか?
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 今日の授業から 3年生 体育

4月12日(水) リズムよく
3年1組の体育の時間です。
先生の太鼓のリズムに合わせて走ります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 今日の授業から 2年生 算数

4月12日(水) 確かめます
2年3組の算数の時間です。
1年生で学習した、たし算やひき算を元に問題を考えます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 今日の授業から 2年生 算数

4月12日(水) 整理してみよう
2年1組の算数の時間です。
調べた中身をわかりやすくする方法について考えています。
表やグラフの学習のスタート地点です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 今日の授業から 2年生 算数

4月12日(水) 漢字
2年1組の国語の時間です。
新しい漢字についての学習です。
読み方や書き方とともに使い方を学習していきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 今日の授業から 1年生 算数

4月12日(水) 算数ブロック
1年3組の算数の時間です。
机の上に出ているのは、算数ブロックです。
たし算やひき算の学習で使う大事なアイテムです。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 今日の授業から 1年生 音楽

4月12日(水) 元気に歌えるかな
1年2組の音楽の時間です。
黒板には、拡大された歌の歌詞が貼られています。
1年生を迎える会で歌うのでしょうか。
楽しみですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 今日の授業から 1年生 算数

4月12日(水) 比べてみよう
1年1組の算数の時間です。
教科書の挿絵をテレビに映し、間違い探しをしています。
注意深く見ることを学習します。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 朝遊び

4月12日(水) 校庭で元気に
今年度も水曜日は朝は朝遊びの時間です。
ボールを使ったり、遊具を使ったりして、校庭いっぱいに広がって遊んでいます。
1年生も迎える会が終わると出てくるようになります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 あいさつ運動3日目

4月12日(水) 次は9月です
学舎のあいさつ運動も今日が最終日です。
船橋希望中学校の生徒の皆さんありがとうございました。
今回はめばえの会の役員の皆さんも立っていただきました。
昇降口最終日は、5年1組です。
1年間みんなで気持ちのよいあいさつをしましょう。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)給食

画像1 画像1
【食材産地】
豚肉…北海道
にんじん…徳島県
玉ねぎ…北海道
にら…栃木県
キャベツ…愛知県
さつまいも…千葉県

【こんだて】
豚キムチうどん キャベツのおかか和え 大学芋 牛乳


4/11 今日の授業から 6年生 国語

4月11日(火) 春のイメージ
6年3組の国語の時間です。
教科書の巻頭にある「春」という詩をもとに、イメージ作りをしています。
6年生になると、広がりは一味もふた味も違います。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11  今日の授業から 5年生 社会科

4月11日(火) 世界は広い
5年3組の社会科の時間です。
世界地図を広げ、海の名前や場所を確認しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 今日の授業から 5年生 国語

4月11日(火)インタビュー
5年1組の国語の時間です。
インタビューをしあいながら、自己紹介をしています。
二人でまむかってですが、恥ずかしがることなく進めています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 今日の授業から 4年生 算数

4月11日(火) 箱になるかな?
4年生の少人数算数の時間です。
今日は立方体の展開図をもとに、立体になるものとならないものを分けています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより