6/1 金管バンド〜上級生のやさしさ〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生も一生懸命に頑張っています。一瞬しか出なかった音が「ド・レ・ミ・・・」と出るようになってきています!

6/1 金管バンド〜上級生のやさしさ〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生を上級生の先輩たちが、お手本を示しながら丁寧に教えている姿があり嬉しく思いました。

6/1 音楽朝会〜ありがとう松丘小〜1

今日の音楽朝会は、開校記念日(6月14日)に向けて、子どもたちの大好きな歌「ありがとう松丘小」を全校児童で歌いました。
「ありがとう松丘小」は、開校60周年記念の際に、当時の子どもたちが作詞し、音楽の先生が作曲した歌です。本日の指揮は6年生が担当しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 音楽朝会〜ありがとう松丘小〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中、4・5・6年生が歌い方のお手本を示し、のびやかな歌声を感じることができました。

6/1 音楽朝会〜ありがとう松丘小〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、全校の子どもたちで歌いました。気持ちを込めての歌声はすがすがしく、爽やかな1日のスタートとなりました。

6/1 ミニトマトの実がなりはじめていますー1

2年生はミニトマトに水やりをしながら、観察を続けています。今日は「校長先生、見て見て!トマトの実がなった!」と嬉しそうに報告に来ました。花が咲いて、かわいい青い実となり、子どもたちは大喜びです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 ミニトマトの実がなりはじめていますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからどんどん大きく赤くなっていくので、観察がますます楽しくなりそうです!

6/1 体力調査がはじまりましたー1

体力テストがはじまりました。測定種目は「反復横跳び」「上体起こし」「立ち幅跳び」「長座体前屈」「ソフトボール投げ」「20メートルシャトルラン」「握力」「50メートル走」の8種目です。

写真は、1年生「ソフトボール投げ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 体力調査がはじまりましたー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生「長座体前屈」の様子です。
先生がお手本を見せてからスタートしています。

6/1 体力調査がはじまりましたー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生「反復横跳び」の様子です。

6/1 体力調査がはじまりましたー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生「上体起こし」の様子です。

6/1 体力調査がはじまりましたー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生「立ち幅跳び」の様子です。

6/1 体力調査がはじまりましたー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生「20メートルシャトルラン」の様子です。
初めて体力テストに臨む1年生ですので、すべての種目に6年生がサポートで入り、やさしく言葉をかけています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針

寺子屋COSMOS

災害対応