「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

運動会4

大きな感動を残して、令和5年度の下北沢小学校運動会が幕を閉じました。本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

保護者の入り口は、東門になります。出口は正門です。ご協力をお願いします。体育館は休憩スペース、敬老席も用意しています。ご利用ください。大画面に映像を配信します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

今年の運動会も、おやじの会による「オンラインライブ配信」を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

おはようございます。運動会日和です。子どもたちの躍動する姿に、大きな声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 前日準備10

レース表示係の準備風景です。短距離走では、いま第何レースが行われているのかを表示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 前日準備9

採点係の練習風景です。間違えないように、しっかり記録してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 前日準備8

用具係の打ち合わせ風景です。運動会のスムーズな進行のために、欠かせない係です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 前日準備7

プログラム、スローガン、テントの準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 前日準備6

審判係の練習風景です。大事な役割です。がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 前日準備5

司会の確認が進んでいます。代表の児童が進行を担当します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 前日準備4

応援団も最後の練習に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 前日準備3

放送係の準備風景です。当日は、すてきなアナウンスが校庭に響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 5月26日(金)

画像1 画像1
献立 元気ご飯、たれかつ、キャベツのお浸し、紅白すまし汁、牛乳

<給食産地>
米      千葉県
豚肉     青森県
にんじん   千葉県
小松菜    東京都(江戸川区)
にんにく   青森県
キャベツ   千葉県
ねぎ     茨城県

給食産地 5月25日(木)

画像1 画像1
献立 赤と白のクリームライス、野菜のカレードレッシングかけ、河内晩柑、牛乳

<給食産地>
米      千葉県
鶏肉     宮崎県
にんじん   千葉県
パセリ    千葉県
玉ねぎ    佐賀県
エリンギ   長野県
キャベツ   東京都(西東京市)
きゅうり   埼玉県
とうもろこし 北海道
河内晩柑   愛媛県

運動会 前日準備2

1年生のイスは、6年生が運んでくれています。6年生ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 前日準備

今年の運動会は、全校児童が校庭で応援します。着々と準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

5年生のフラッグが青空の下でとても美しくたなびいています。力強くて美しい5年生の明日の演技が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

6年生にとっては小学校最後の運動会です。最高の演技を見せようと最後まで頑張りました。明日、最高の演技を見せてくれると思います。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

みんなでDANCE DANCEという題名のように、みんなで踊ることをとても楽しんでいます。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

体いっぱい動かして、全力で踊る姿を見ていると一緒に踊りたくなります。明日は一緒に踊る気持ちでシモキタ☆フレフレをご観覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31