「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

1年生 授業風景

生活科の時間です。今日は、3組がリースづくりをしています。思い思いに飾り付けを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

日本語の時間です。坂村真民さんの「二度とない人生だから」の中で、あなたはどの連が好きですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

生活科の時間です。「お店やさん新聞」の仕上げに入っています。しっかりと学習のまとめをしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 朝の会

係からの報告がたくさんありました。とても係活動が盛んですね。素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 朝の会

日直がスムーズに進行しています。朝のあいさつも元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

学級会の時間です。議題は、「お楽しみ会」です。みんなが楽しめるような企画を話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 11月28日(火)

画像1 画像1
献立 米粉入りパン、さつま芋シチュー、キャロットソースサラダ、りんご、牛乳

<給食産地>
鶏肉      宮崎県
白いんげん豆  北海道
さつま芋    千葉県
にんじん    青森県
パセリ     千葉県
玉ねぎ     北海道
エリンギ    長野県
キャベツ    群馬県
きゅうり    群馬県
とうもろこし  北海道
りんご     青森県

昼休み

とてもあたたかな昼休みです。クラス全員で「だるまさんがころんだ」をしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

音楽の時間です。「おいしいもの なーに?」の歌にのって、スリーヒントクイズで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

図工の時間です。「みんなで オンステージ」どんな楽器が出来上がるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

図工の時間です。「ワイヤードリーム」針金を立ち上がらせて、表現したい世界を創っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

体育の時間です。走り高跳びに挑戦しています。踏み切り前の3歩が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。それぞれが課題にそって集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

生活科の時間です。みんなで育てたあさがおのつるで、リースを作っています。うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

算数の時間です。「拡大図と縮図」の描き方を考えています。まずは、2倍の拡大図に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

国語の時間です。つなぎ言葉に気をつけて、相手に伝わる文章を作っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム2

何種類もの動きに取り組むことで、巧緻性や持久力などを高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム

今朝は、元気に下北沢サーキットに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ体験2

上級生のみなさんが、やさしく3年生に教えています。すてきな時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ体験

今日は、3年生のクラブ体験です。興味・関心のあるクラブをまわって、実際に体験することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31