「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

4年生 授業風景

書写の時間です。書き初めの練習をしました。友達の作品を見合って、良いところを見付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

国語の時間です。読み深めたことから分かったことや今後に生かしたいことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。伝えたいことを詳しく伝える方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

道徳の時間です。大好きな家族のために頑張っている登場人物について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

生活科の時間です。お店やさん探検や図書館探検の記録をしっかりまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 4校交流会4

歌あり、ダンスあり、ゲームあり。とても楽しい4校交流会でした。最後に、各学級の6年生から、あいさつがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 4校交流会3

くるみ学級の出し物は、「バナナくんたいそう」です。手づくりの黄色いポンポンを全員にプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 4校交流会2

「世界中のこどもたちが」をみんなで歌って、交流会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 4校交流会

今日は、くるみ学級のみなさんと、4校交流会で松沢小学校に来ています。ずっと楽しみに待っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 12月20日(水)

画像1 画像1
献立 冬野菜カレーライス、ひよこ豆入りゆで野菜、ゆめオレンジ、牛乳

<給食産地>
米       千葉県・新潟県
豚肉      青森県
ひよこ豆    アメリカ
じゃが芋    北海道
にんじん    千葉県
ブロッコリー  熊本県
にんにく    青森県
しょうが    高知県
セロリ     静岡県
玉ねぎ     北海道
大根      東京都(世田谷区)
キャベツ    千葉県
きゅうり    宮崎県
ゆめオレンジ  愛媛県

1年生 授業風景

国語の時間です。書き初めに取り組んでいます。姿勢よく、一生懸命に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

学級活動の時間です。映画制作に挑戦しています。とても熱心に取り組んでいます。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。低学年のみなさんは、ヒヤシンスの観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

習字の時間です。3年生の書き初めの題字は、「つよい力」です。力強さが出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

理科の時間です。東京では、どんな星が見えるのでしょうか? 夜空を見上げてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

国語の時間です。やなせたかしさんについて書かれた文章を読んで、やなせさんのすごさについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。2学期のまとめとして、算数カレンダーを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

音楽の時間です。「きらきらぼし」を演奏しています。鍵盤ハーモニカがとても上手になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

国語の時間です。「日本文化を発信しよう」資料を活用して、プレゼンテーションができるようにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

?学級活動の時間です。明日は、4校交流会です。下北沢小学校くるみ学級は、ダンスを担当します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31