「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

なかよし班活動

1年生から6年生までが、一つの班になって遊んでいます。楽しいなかよし班活動にしようと、がんばる6年生の姿が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 11月9日(木)

画像1 画像1
献立 麻婆丼、のりたっぷりサラダ、りんご、牛乳

<給食産地>
七分つき米   千葉県
豚肉      青森県
にんじん    北海道
小松菜     東京都(江戸川区)
にんにく    青森県
しょうが    高知県
ねぎ      青森県
たけのこ    福岡県他
もやし     栃木県
キャベツ    茨城県
玉ねぎ     北海道
りんご     秋田県

2年生 授業風景

国語の時間です。いろいろな読み方のある漢字を使って、短文を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日の避難訓練は、予告なしで行いました。いつもと変わらず、真剣な態度で訓練を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

体育の時間です。ハードル走に挑戦しています。第一ハードルまでのスピードとリズムが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

音楽の時間です。こきりこ節の練習をしています。ユネスコ無形文化遺産ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会リハーサル

土曜日の集会では、集会委員会と環境委員会のコラボ企画を行います。初めての試みになります。リハーサルに熱が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

国語の時間です。読み取ったことを図式化し、クラスで情報を整理しまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

社会の時間です。玉川上水について知り、気付いたことや疑問を基に学習問題を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「しらせたいな、見せたいな」絵を見て、見つけたことを書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

音楽の時間です。「ふじ山」を合唱しています。曲の山を考えながら、抑揚をつけて歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

下北沢小学校読み聞かせボランティアのみなさんによる、朝の読み聞かせです。今朝は、1・2・3年生とくるみ学級への読み聞かせの日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 11月8日(水)

画像1 画像1
献立 子ぎつねご飯、ししゃものパリパリ揚げ、白菜のおかか和え、五目みそ汁、牛乳

<給食産地>
七分つき米   千葉県
鶏肉      青森県
ししゃも    ノルウェー他
じゃが芋    北海道
にんじん    北海道
小松菜     東京都(江戸川区)
白菜      茨城県
もやし     栃木県
ごぼう     千葉県
玉ねぎ     北海道
大根      千葉県

5年生 授業風景

国語の時間です。「よりよい学校生活のために」3色のふせんを活用して、考え方を整理しながら話し合いを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

読書の時間です。11月6日から12月1日まで、下北沢小読書月間です。楽しい企画が用意されています。読書の秋を満喫しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

社会科の時間です。明治時代に入りました。「明治維新と富国強兵」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

算数の時間です。「かたちあそび」を通して、図形に関する感覚を養っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

図工の時間です。「大きくそだて びっくりやさい」みんなが考えた野菜には、どんな秘密があるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

学級活動の時間です。下北沢文化祭を彩る、、手づくりフラッグの飾り付けが進んでいます。当日をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。ことわざや故事成語の意味を調べて、どんなときに使えるのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31