「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

2年生 授業風景

算数の時間です。2倍や3倍にするとどうなるかテープ図をもとに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

音楽の時間です。歌と一緒に楽器を鳴らして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。4年生は、昨日の社会科見学の振り返りをしています。学びを深めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

算数の時間です。小数の位取りについて学習しています。今までの学習を上手く活用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

家庭科の時間です。ミシンの使い方の約束について、あらためて確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学14

「がすてなーに」の見学が終わりました。バスに乗って、学校へ帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学13

数多くの体験を通して、エネルギーについて学習しました。普段の生活に生かしてほしいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学12

展示室では、エネルギーについて学習しています。歴史を学び、現在を知り、さて、未来はどうなっていくのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学11

炎のふしぎギャラリーでは、さまざまな炎の不思議を体験できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学10

歴史ギャラリーでは、いろいろな時代のガス器具などを見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科9

これから、歴史ギャラリーとふしぎギャラリーを見学しながら、都市ガスについて学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学8

広〜いランチルームでお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学7

午後の見学場所「がすてなーに」に到着しました。お弁当タイムになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

理科の時間です。電磁石を使って、電流について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学6

たっぷり浅草を見学できました。これから次の見学場所へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学5

雷門にスカイツリー、見どころ満載の浅草です。平日ですが、すごい人出ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

10分間体操の時間です。元気に楽しく踊っています。楽しそうなので私も踊ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

図工の時間です。子どもたちが想像した光のくにの仲間たちができあがってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。「3年とうげ」の場面を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学4

ガイドの方の話を熱心に聞いて、浅草のことをしっかり学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31