「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

3年生 授業風景

総合的な学習の時間です。「世界友だちプロジェクト」自分で選んだ国について、資料を集めて新聞にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

あたたかな昼休みです。子どもたちが元気に遊んでいる姿って、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 12月6日(水)

画像1 画像1
献立 ミルクパン、イギリス風フィッシュフライ、スコッチブロス、コールスローサラダ、牛乳

<給食産地>
ほき      ニュージーランド
鶏肉      宮崎県
レンズ豆    アメリカ
じゃが芋    北海道
大麦      国内
にんじん    千葉県
小松菜     東京都(江戸川区)
にんにく    青森県
セロリ     福岡県
玉ねぎ     北海道
かぶ      千葉県
キャベツ    愛知県
きゅうり    埼玉県

くるみ学級 授業風景

ランチルームに移動して、ジェスチャーゲームで交流しています。ジェスチャーが上手でよく当たります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

今日は、北沢中学校おおぐま学級との交流会で北沢中学校に来ています。一人一人立派に自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

起震車体験訓練

通常の避難訓練のあと、4年生とくるみ学級のみなさんが、起震車体験訓練を行いました。大きな震度を経験する貴重な体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

2学期最後の避難訓練を行っています。一人一人の大切な命を守る訓練です。下北沢小学校の子どもたちは、いつも真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

生活科の時間です。これからラディッシュの観察をします。細かいところまで、詳しく観察してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

日本語の時間です。「生き方を考える」今日は、渋沢栄一さんの生き方、考え方を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

算数の時間です。「水は どちらに どれだけ 多く入るでしょうか?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

図工の時間です。「ワイヤードリーム」針金でこんなにすてきな世界を表現できるのですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

算数の時間です。コンパスを使って、半径3センチの円をかいています。上手くかけるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

算数の時間です。「整理のしかた」の学習のまとめに入りました。しっかりと振り返ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

体育の時間です。「まとあてゲーム」に取り組んでいます。縁の中心にあるコーンを倒すことができるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

音楽の時間です。「琴で旋律づくり」グループで作り上げた旋律を聴き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。「すがたをかえる大豆」各段落の大事な文を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

社会科の時間です。玉川上水について学習を進めてきました。学習のまとめとして、発表会を行っています。相手に伝わるようにと、さまざまな工夫が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 12月5日(火)

画像1 画像1
献立 ご飯、生揚げのそぼろ煮、小松菜ののり酢和え、みかん、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
鶏肉      青森県
にんじん    千葉県
小松菜     東京都(江戸川区)
しょうが    高知県
玉ねぎ     北海道
たけのこ    国内
しらたき    群馬県
しいたけ    愛媛県
白菜      茨城県
もやし     栃木県
みかん     愛媛県

キッズフェスタに向けて

6年生が意欲的に準備を進めています。今日は、ゲーム紹介集会のリハーサルをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

音楽の時間です。「ストドラパンパ」音の重なりがとても美しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31