長崎塾  2月2日(金)

2年生は長崎市の観光地の学習のために長崎市から講師をお呼びして、特別授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の研究授業4  2月2日(金)

ちがいについて自分の考えたことをロイロノートで共有しました。
一人ひとりのちがいについて考えたことから、今日の授業の振り返りができました。
授業の後は、授業を通して、研修をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の研究授業3  2月2日(金)

周りの人たちと、意見の共有をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の研究授業2  2月2日(金)

ビデオを見て、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の研究授業1  2月2日(金)

5時間目に1年D組で、道徳の研究授業授業を行いました。区内の小中学校から先生方が参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3  2月1日(木)

3年生の教室には、下級生からの応援メッセージが貼られていました。
受験がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2  2月1日(木)

3年生の総合は、パーソナルプレゼンテーションを行っています。それぞれの興味関心あることを発表しています。
これから生きて行く中で、とても良い取り組みだと思います。
また、いよいよ卒業式までのカウントダウンカレンダーが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1  2月1日(木)

みんな真剣に動画を見て、修学旅行への思いを馳せていました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

弦中生活1  2月1日(木)

2年生の総合学習では、冬休みの課題で作った修学旅行の事前学習動画の鑑賞をしました。長崎の見学地について、どの作品も素敵にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活 1月31日(水)

2月3日土曜日の新入生保護を社外に向けての資料作りをしました。教職員の皆さんご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス教室長2 1月31日(水)

2月14日が今年度最後のダンス教室になります。、みんな頑張ってください。
来年度も開催する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス教室長1 1月31日(水)

毎週水曜日、体育館でのダンス教室もあと2回となりました。みんな難しい振り付けを、覚えてかっこよく踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガリレオクラブ 1月31日(水)

毎週水曜日、部活動以外の課外活動として、ガリレオクラブが活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 1年生道徳の授業3 1月31日(水)

1年D組は、金曜日の5時間目に行います。
世田谷区の人権研修で、区内小中学校から先生方が参観に来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

 1年生道徳の授業2 1月31日(水)

1年C組の授業です。意見の共有を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 1年生道徳の授業1 1月31日(水)

1年生では、性自認、性的指向に関する授業を行ってます。今日は1年C組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せたがや学びのメッセ1 1月29日(月)

世田谷区全学校で、先生たちの研修の時間です。ハイブリッドで行いました。せたがや探究的な学びについて、みんなで、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生キャリア教育2 1月29日(月)

ファミリーレストラン編でした。
2年生になったら、職場体験ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生キャリア教育1 1月29日(月)

動画を見て、様々な職業について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生百人一首大会表彰11 1月29日(月)

国語係の皆さんお疲れ様でした。
最後は学年主任より!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健