令和6年5月1日(水)今日の給食
<献立>
ひじきごはん 牛乳 ししゃもの新茶揚げ 野菜のからし醤油和え みそ汁 今日5月1日は「八十八夜」です。八十八夜とは、立春から88日目のことです。八十八を組み合わせると「米」という漢字になり、昔から農家や人々にとって重要な日とされてきました。夏の準備を始めたり、種まきを始めたり、茶摘みをしたりする日として大切にされてきました。今日は、お茶の葉と抹茶を衣に混ぜて、ししゃもの天ぷらを作りました。 1年生は、ししゃもを食べ慣れていない子たちが苦戦していましたが、「頭や尻尾は、カリッとしておせんべみたいで美味しいよ」と話すと、パクパクっとチャレンジしていました。一年生は、食べたことがないもの、なんだか分からない食べ物に対する壁がとっても大きいので、一口食べられたら花丸という気持ちで、日々応援しています。 消防写生会
今日は2年生が絵を仕上げました。目の前で見た消防車や救急車を、みんな伸び伸びと絵に表現することができました。全クラスが仕上がったら廊下に掲示し、6月の学校公開までは展示する予定ですので、ご来校の際にご覧いただけたら幸いです。
1年生の学習
健康診断以外では、小学校に入学して初めての5時間目の授業。今日は粘土で作品を作ったり、1年生だけで改めて学校探検に行ったりしました。2年生から教わったことをよく覚えていて素晴らしいと思いました。
3年生の学習
社会科を学習し始めた3年生。今日は等々力小学校の学区域の地図をもとに、近隣にはどんな施設があるのか、地図記号の学習も合わせて考えました。隣のクラスでは、4月の1カ月を振り返り、3年生の各クラスの良いところや、自分たちのクラスの良いところを見付けました。良いところを伸ばし、更に素晴らしいクラスや学年になっていけるとよいですね。
4年生理科の学習
今日は、雨の日や曇りの日と晴れの日、天気の変化と気温がどのように関係するかを考えました。みんなで学習問題を考え、予想し、観察計画を立てました。測定の仕方も確認し、これから天気に合わせて気温の測定をして解決していきます。
算数習熟度別学習
本年度から職員室向かいの教室が空いた関係で、算数の習熟度別学習が昨年度より1クラス多い状態で取り組めています。自分にあったペースで少人数で行えるのは子どもたちも安心ですね。
4年生は折れ線グラフの学習、5年生は立体の学習、6年生は線対象、点対象の学習をしています。教室には、ポイントとなる言葉や子どもたちから出た考え方が掲示され、学習したことがいつでも振り返られるように工夫されています。子どもたちの学びが広がっていきますように。 2年生 音楽
音楽の授業では、伸びやかな声が出るような歌い方を学びました。「もう一度歌いたいです。」とリクエストが来るくらいでした。BINGOでは、リズム打ちをしました。どんどんテンポが速くなり、「楽しいな!」「授業が終わるのが早い!」と楽しく学びました。
|
|