桜小学校の学校日記へ ようこそ

4月12日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 麻婆豆腐丼 春雨スープ りんご


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・宮崎県
 竹の子・・・香川県、愛媛県、徳島県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 にんじん・・・鹿児島県
 ねぎ・・・千葉県
 小松菜・・・埼玉県
 りんご・・・青森県


【今日の一口メモ】
 「麻婆豆腐」には、たくさんの「豆腐」が入っています。豆腐は大豆から作られるので、大豆の美味しさと栄養がギュッと詰まっています。豆腐は、みんなの筋肉や血をつくるもとになるのでしっかり食べましょう!
画像1 画像1

4月11日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 魚の照り焼き 野菜ののり和え じゃが芋の味噌汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鮭・・・チリ
 生わかめ・・・岩手県
 しょうが・・・高知県  
 小松菜・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県
 にんじん・・・徳島県
 玉ねぎ・・・北海道
 大根・・・千葉県
 じゃが芋・・・鹿児島県


【今日の一口メモ】
 日本は海に囲まれているため、色々な種類の魚を食べることができます。世界の中でも、魚を多く食べる国です。魚には、体をつくる「タンパク質」や、脳の働きをよくする栄養が多く含まれます。お肉ばかりではなく、魚もしっかり食べましょう!
画像1 画像1

2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、算数「ひょうとグラフ」の学習をしています。
先生や友達の意見をよく聞いて、取り組んでいました。

4月10日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 竹の子ごはん 桜のすまし汁 みそドレサラダ 紅白ゼリー


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 生わかめ・・・岩手県
 竹の子・・・鹿児島県
 にんじん・・・徳島県
 いんげん・・・沖縄県
 キャベツ・・・愛知県
 小松菜・・・埼玉県
 大根・・・千葉県
 えのき・・・長野県


【今日の一口メモ】
 進級おめでとうございます!新しい学年やクラスで食べる初めての給食です。クラスの給食のルールを守って、仲良くしっかり食べましょう。一つでも苦手な食べ物が克服できると嬉しいです🎵
画像1 画像1

1年生がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式から今日で3日目。
教室では、鉛筆の持ち方を学習しました。
どの子も真剣に取り組んでいて感心しました。

令和6年度 始業式・入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月8日(月)、令和6年度がスタートしました。

始業式では、2年生から6年生の子供たちが久しぶりに校庭に集まり、笑顔で元気な姿で新学期を迎えることができました。

入学式では、かわいい桜の1年生が仲間入りをしました。

今年度も桜小学校教職員一同、桜の子供たちの教育に全力を尽くしてまいります。よろしくお願いいたします。

新6年生 大活躍!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新6年生が新学期・入学式準備をしました。

机・椅子移動、教室の掃除や教科書運びなど、桜の最上級生として立派に行動することができました。話の聞き方もさすがでした。新6年生のおかげで、気持ちよく始業式、入学式が迎えられそうです。

新6年生のみなさん、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2
(木)
内科健診(34)
5/7
(火)
歯科健診(12)

学校だより

学校評価

出席停止解除願

学校運営委員会だより

防災・防犯等基本行動マニュアル

桜小PTA