梅雨の季節が間近となりました。雨の日の安全な登下校についてのお声掛けをよろしくお願いいたします。

5/9 今日の授業から 4年生 国語

5月9日(木) メモをつくろう
4年3組の国語の時間です。
国語以外の学習でも必要になってくるメモ作りです。
身近区画コツを確かめていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の授業から 4年生 社会

5月9日(木) 都道府県
4年2組の社会科の時間です。
日本全国の都道府県名を確かめています。
覚えるのもひと苦労ですね。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の授業から 1年生 図工

5月9日(木)  色とりどりですね
1年3組の図工の時間です。
たたまれた折り紙を開くと、たくさんの模様が出てきました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の授業から 1年生 図工

5月9日(木)  いい姿勢ですね
1年2組の図工の時間です。
ちょうど授業が始まるところでした。当番の子の合図に合わせて挨拶です。
先生の話を聞く姿勢がよいので感心しました。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の授業から 1年生 図工

5月9日(木)  折り紙を使って
1年1組の図工の時間です。
折り紙を何度か折りたたんでいます。三角や四角など、さまざまな形ができてきています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 グリーンピースのさやむき3  2年生

5月9日(木) 給食が楽しみです
3クラスの子ども達が向いたグリーンピースはこれから給食室に運ばれ、調理されます。
今日の給食はいつもより美味しいかもしれません。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 グリーンピースのさやむき2  2年生

5月9日(木) いくつ入っているかな
さやを広げると、中から、グリーンピースが出てきます。
さやはまるでベットのようですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 グリーンピースのさやむき1  2年生

5月9日(木) さやの中はは?
2年生が今日の給食で使う、グリーンピースのさや向きをしました。
大きな、緑色のさやが机の上に置かれました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)給食

【献立】

グリーンピースごはん 鶏肉の照り焼き わかめサラダ じゃが芋のみそ汁 牛乳
画像1 画像1

5/8 あさがお 1年生

5月8日(水)  ふたば
職員室前の1年生の植木鉢です。
あさがおのふたばが出てきています。
大きくなるのが楽しみですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の授業から 6年生 図工

5月8日(水) 墨絵
6年1組の図工の時間です。
筆などの様々な道具を使い、墨を使って描いています。
不思議な模様ができ上っています。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の授業から 5年生 図工

5月8日(水) 線画
5年4組の図工の時間です。
定規やコンパスなどの製図用具を使った、細かな線画です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の授業から 5年生 算数

5月8日(水) 容積
5年2組の算数の時間です。
入れ物の容積を求める問題です。
示された数値をよく確認してから、公式を使い答えを求めます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の授業から 5年生 家庭

5月8日(水) 調理実習に向けて
5年1組の家庭科の時間です。
これから実施する調理実習についての学習です。
エプロンやマスクなどの身支度と調理器具について学習しました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の授業から 3年生 教科「日本語」

5月8日(水) 調べ学習
3年3組の教科「日本語」の時間です。
日本の年中行事ついての調べ学習をするようです。
タブレットだけでなく、図書室の本も利用します。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の授業から 3年生 国語

5月8日(水)  漢字
3年2組の国語の時間です。
漢字学習の基本は、読み方、使い方と書き順です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の授業から 3年生 音楽

5月8日(水) 音符の学習
3年1組の音楽の時間です。
音楽室での学習にも慣れてきましたね。
ワークシートを利用するときには、椅子を机の代わりに利用します。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の授業から 2年生 算数

5月8日(水) ひっ算の復習
2年3組の算数の時間です。
たし算のひっ算の仕方を確かめています。
やくそくやきまりを繰り返し練習します。
発 校長


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の授業から 2年生 図工

5月8日(水) 消防写生会
2年2組の図工の時間です。
連休前に行った消防写生会の仕上げです。
絵の具を使って背景を塗りました。消防車が映えてきました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の授業から 2年生 国語

5月8日(水) 日記を書こう
2年1組の国語の時間です。
日記の書き方について学習しています。
文章作りの習慣化に役立ちますね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31