5月8日:たてわり班活動第一回目の、たてわり班活動=つながりタイムが行われました。 初回は、ロングのつながりタイムです。 6年生がリードして、みんなで自己紹介したり、遊びをしたり、楽しく過ごすことができました。 なぞなぞや四つ角やじゃんけん大会、伝言ゲームなどなど、簡単でみんなが楽しめる遊びを考えました。 5年生のときに、6年生からバトンタッチをして経験を積んできたので、リーダー学年として立派に活動ができていて素晴らしかったです! 1〜5年生の子どもたちも、楽しく盛り上がっていて、1年間楽しみですね! M 6年生:5月8日パソコン先生プロジェクト16年生と1年生のパソコン先生プロジェクトのスタートです。 まずは、朝一番で、6年生が1年生のiPadを運んでくれました! ありがとうございます! M 5月7日:iPadの使い方どうですか?1年生へのiPad貸与式のあとは、1年に一度、全校でiPadの使い方を確認する日です。 さて、駒繋小学校のiPadを使うルールや約束とはなんでしょうか??? 写真を見てもらうとわかる通り、大きくはこの3つです。 「え!?使っていいアプリとか決まってないの?」 「じゃあ、何をやってもいいってこと?」 と、驚く方もいるかもしれません。 駒繋小学校では「自律した使い方」を、自分で、クラスで考えるということを意識しています。 誰かから決められた約束、守れないなら禁止にしよう、という考え方ではなく 自分で考える、クラスで話し合って考える、友だち同士で声をかけ合う、という考え方です。 デジタル・シティズンシップの考え方です。 ネットワークやデジタルデバイスとは、切っても切り離せない世界。 子どもたちは、そういう世界を生きているのです。 先日、6年1組では「iPad会議」を行いました。 自分たちのリアルな課題を出し合い、それについてとことん話し合いました。 自分たちで課題を見つけ、その解決に向けて話し合って行動する、素晴らしい姿です。 M 5月7日:1年生iPad貸与式本日、1年生へのiPad貸与式が行われました。 各クラスの代表児童が、校長先生からiPadを受け取りました。 とてもよいお返事で、iPadをしっかりと赤ちゃん抱っこをしてくれました。 明日、1年生の各クラスで、全員iPadを受け取ります。 世田谷区からお借りするiPadを、大切に、そして学びにおおいに役立ててほしいです。 M 5月2日:涙涙の離任式離任された先生方をお迎えして、離任式が行われました。 各先生には、熱い思いとともにみんなで書いたお手紙が手渡されました。 新しい学校のお話を楽しく聞きつつ、「戻ってきてほしい。。。」と思ったことでしょう。 この先生方と歌う最後の校歌。 とても大きな声で、体育館に響き渡りました。 花道のお見送りでは、声をかけたりハイタッチをしたり。 放課後の体育館では、じっくりお別れをすることもできました。 いつでも遊びに来てくださいね! またお会いできることを楽しみにしています! M 5月1日:児童集会児童集会委員の6年生が考えてくれた、じゃんけん列車です! どの学年も入り混じり、楽しそうに交流することができました。 2枚目の写真で立っている子たちは、先頭を勝ち取って讃えられています! M なわとび研修会公立学校の教員には異動があります。 今年度は7名の教員が、駒繋に仲間入りです。 駒繋といえばなわとび! 放課後、なわとび研修会を行いました。 上級指導員・指導員の子たちが残ってくれ、いろいろな技を披露してくれました! ずっと見てきた私でも驚くのですから、新しい教員は本当に驚いていました。 私の今年の目標は、二重跳び5回です! M |
|