学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

4月26日(金)の給食室

画像1 画像1
今日の給食は、ツナカレーピラフ、青のりポテトビーンズ、フレンチサラダ、牛乳です。

1,2年生 学校たんけん

2年生と1年生が、生活科の授業で
学校探検をしました。

2年生が、1年生の手をひいて
学校中を案内し、どこにどんな部屋があるのかを
調べる学習です。

2年生は、1年前に自分たちがそうしてもらったように
1年生の手をとり、
それぞれの教室の役割や、
そこで仕事している人たちの仕事の内容を説明してあげていました。

1年生と手をつなぐ2年生の優しい物腰、
2年生と一緒に探検できる1年生のわくわく感、
どちらも、とても大切にしたいと思える光景でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新校舎の給食室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、新校舎の給食室に、回転釜、シンク、カートごと入れられる食器消毒保管庫などが搬入されました。旧校舎と比較すると、とても広く、全てがピカピカでした。一学期の給食が終わり次第、旧校舎からも移設する機器もあり、整うにはまだまだ時間がかかりますが、給食を作るのが今からとても楽しみです。

【4/26(金) 1年生 交通安全教室】

1年生の交通安全教室が開かれました。
北沢警察署の方、PTAの校外委員の方などが協力してくださり、交通安全についてしっかりと学ぶことができました。
最初に、警察の方のお話を聞き、信号のことや、きちんと右左を見ることなどを確認した後、実技講習を行いました。
警察の方や保護者の方が見守ってくださる中、信号機や車に見立てた跳び箱などが置いてある体育館を、子供たちは危険を回避しながら上手に1周することができました。
今回学んだことをしっかりと守って安全に登下校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、麦ごはん、魚のコーンマヨネーズ焼き、いりどり煮、新玉ねぎとさやえんどうのみそ汁、牛乳です。

【4/25(木)1・2年生 なかよし会】

2校時に1・2年生は、なかよし会を開きました。
明日の学校探検に向けて仲良くなろうという会です。
2年生が池小のステキを紹介するという活動の一つです。
今日は、2年生がぶんぶんごまを1年生に紹介して、一緒に遊びました。
1年生がぶんぶんごまに絵を描く様子をじっと見守り、「上手だね。」と声をかける2年生。とても大人びて、頼もしい感じがしました。
1年生も2年生の話を上手に聞いていて、とてもよい雰囲気でした。
明日の学校探検も、1年生がとても楽しみにしています。
2年生よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4/25(木)児童集会】

今日は、集会委員の児童が考えた児童集会が行われました。
「学校生活間違いさがしクイズ」です。
集会委員の子たちが練りに練ったクイズが出題されました。
TVで見ていた児童からも、「正解した!」などの声があがり、
とても楽しい時間となりました。
終わった後には反省会も開かれ、次回に向けてさらにパワーアップするためにどうしようかと考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 図工「図工室たんけん道具ずかん」

3年生、図工の学習です。

今日のタイトルは、「図工室たんけん道具ずかん」

図工室には、画材道具や工作道具をはじめ、

さまざまな道具があり、宝物いっぱい。

3年生は、まずそれらを見つけ、

手元におき、

よく観察して、形や色を画用紙いっぱいに

現わしていました。

「次は、何にしようか」と

友だちと相談しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チャーハン、三色ナムル、米粉のいちご蒸しぱん、牛乳です。

【4/24(水)3年生 自転車安全教室】

2校時に3年生に向けて自転車安全教室が開催されました。
北沢警察署の方、池ノ上駅の近くの自転車屋さん、PTAの本部・校外委員の方とたくさんの方に協力していただきました。
あいにくの雨で、残念ながら実際に自転車に乗ってという実技講習は行えませんでしたが、DVDや警察署の方のお話から、自転車に乗る際のルールや、安全な乗り方について、たくさん教えていただきました。
自転車屋さんからは、整備の大切さもお話していただけました。
「自転車は車の仲間」だからこそ危険な乗り方をすれば、自分も周りの人も傷つけてしまうことになります。「自分の命」や「周りの人の命」を守るためにも、今日学んだことを忘れずに、自転車の乗り方のルールを守って、安全に乗ってほしいと思います。
ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生 社会科見学】帰校式

6年生は、社会科見学を終え、とても充実した顔で学校に帰ってきました。
まとめの帰校式も司会がしっかりと会を進めていき、代表が感想を発表するなど、「さすが6年生!」と思わせてくれました。
校長先生から「これからすべてが「最後の〜」となるよ。」というお話があると、子供たちはいろいろ考えていました。
まずは、小学校最後の社会科見学でどんなことを学んできたか、話題にしてみてください。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 法務省レンガ棟見学

6年生の社会科見学、
最後に法務省レンガ棟を
訪問しました。
館内では、司法の成り立ちを
学ばせていただきました。
館外では、レンガ造りの趣きある
レンガ棟をバックに
学級集合写真を撮らせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 昭和館見学

社会科見学中の6年生、
お弁当をいただいた昭和館を見学。
第二次世界大戦前後の日本の様子を
写真や展示から擬似体験させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、手作りメロンパン、コーンシチュー、ピクルス、牛乳です。

6年生 社会科見学お弁当タイム

社会科見学中の6年生、
お弁当は、昭和館の
2階ピロティーでいただきました。
武道館や九段会館を眺めながら
お弁当を美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国会議事堂見学

社会科見学中の6年生、
国会議事堂内は、
参議院の本会議場、
天皇陛下がお着きになったときの
御在所、
議事堂中央広間を
見学させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 参議院特別体験プログラム

社会科見学で国会議事堂を
訪れた6年生、
参議院特別体験プログラムに
参加しました。
法律ができるまでを
委員会での質疑、採決、
本会議での採決を
体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学に出発しました

6年生最初の大きな行事、
社会科見学に出発しました。
午前中は、国会議事堂、
午後は、法務省レンガ棟を
見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、シイラのフライ、小松菜のおひたし、春キャベツと豆腐のみそ汁、牛乳です。

「発会式」、発表を聞く姿勢が素晴らしい

今朝は、前の記事にもあるように

今年度委員会活動の「発会式」でした。

5,6年生のそれぞれの委員会活動の

仕事内容や、みなさんへのお願い等

とてもしっかりとした発表内容でした。

そして、それらを聞く在校生の「聞く姿勢」も

とても落ち着いていて、立派でした。

そんな様子、舞台奥から1枚パチリ。

子供たちの様子、伝わるでしょうか。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31