「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

5年生 授業風景

国語の時間です。「銀色の裏地」意見の交流を数多く行っています。思考の広がりや深まりにつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

読書の時間です。司書の先生が、「キャベツくん」の読み聞かせをしてくれました。すごく面白いお話でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

音楽の時間です。「かくれんぼ」かけ合いながら、楽しく元気に歌っています。「じゃんけん、ぽん」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

家庭科の時間です。「朝食から健康な1日の生活を」教科書の朝食の写真を見て、よい点と課題点を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

社会科の時間です。学校のまわりには、何があるのかな? 調べてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

算数の時間です。折れ線グラフの学習をしています。2つのグラフを比べて、気がついたことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 朝の会

とても良い姿勢で、集中して朝の会を進めています。給食の発表も上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31