梅雨の季節が間近となりました。雨の日の安全な登下校についてのお声掛けをよろしくお願いいたします。

5/1 今日の授業から 3年生 理科

5月1日(水) テスト
3年生の理科の時間です。
3年になって始まった理科の学習は、テストも今日が初めてです。
カラーの絵図もあり、よく考えて答えを書きましょう。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 今日の授業から 1年生 算数

5月1日(水) できたかな?
1年3組の算数の時間です。
ノートやワークシートができたら、先生に確かめてもらいます。
はなまる、もらえたかな?
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 今日の授業から 1年生 算数

5月1日(水) 上手にかけるかな
1年2組の算数の時間です。
数字の書き方を確かめています。先生と一緒に空書きをします。
丸く書くところを注意して書きましょう。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 今日の授業から 1年生 算数

5月1日(水) 確かめながら
1年1組の算数の時間です。
1から9までの数の、数字と量感を一致させていきます。
ワークシートを使って、丁寧に進めます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水)給食

【献立】

きなこトースト ミネストローネ じゃが芋のバリバリサラダ

画像1 画像1

4/30 今日の授業から 6年生 家庭

4月30日(火) 毎日の生活から
6年3組の家庭科の時間です。
「食生活を見直す」ことをテーマに学習しています。
毎日のことを、あたらめて振り返ると、いろいろなことに気づきが出てきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 今日の授業から 5年生 理科

4月30日(火) こんな名前が
5年3組の理科の時間です。
雲の種類について、タブレットを使い、検索して書き出しています。
名前と雲の形が、一致するものとそうでないものがあるようです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 今日の授業から 5年生 図工

4月30日(火) 丁寧に
5年1組の図工の時間です。
大きな画用紙を前に、物差しや定規を使い、絵を描いていくようです。
細かな絵になりそうですね。
発 校長 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 今日の授業から 4年生 理科

4月30日(火)  算数と理科
4年3組の理科の時間です。
一日の気温の変化の様子を、算数で学習した「折れ線グラフ」で表します。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 今日の授業から 4年生 社会

4月30日(火) 東京の形
4年2組の社会科の時間です。
東京都の地形がわかる、簡易模型を作っています。
細かなところまで、丁寧に作成します。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 今日の授業から 3年生 国語

4月30日(火) 作文
3年3組の国語の時間です。
教科書の文章から、自分で文章を考え、話を膨らませています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 今日の授業から 3年生 外国語活動

4月30日(火)  今日の気分は?
3年2組の英語活動の時間です。
今日のテーマは、体調や気分を表す言葉です。
上手に伝えることができるでしょうか?
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 今日の授業から 3年生 図書

4月30日(火) 読書の時間
3年1組の図書の時間です。
図書室は、落ち着いて本を読むことができます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 今日の授業から 2年生 算数

4月30日(火) 式を考えよう
2年2組の算数の時間です。
文章の問題から、式を立てます。問題文をよく読み、順序よく式を考えることが大事です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 今日の授業から 1年生 生活

4月30日(火) よろしくお願いします
1年3組の生活の時間です。
明日の学校たんけんで、一緒に回る2年3組のお兄さん・お姉さんと顔合わせです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 今日の授業から 1年生 国語

4月30日(火) 先生かけました
1年2組の国語の時間です。
ワークシートに描くこと出来たら、先生にチェックしてもらいます。
手を挙げて、順番を待っています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 今日の授業から 1年生 国語

4月30日(火) 姿勢を整えて
1年1組の国語の時間です。
ひらがなのワークシートを使い、「セ」で始まる言葉を練習しています。
書く時の姿勢に気を付けています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)給食

【献立】

ツナピラフ ベーコンとキャベツのスープ りんごゼリー 牛乳
画像1 画像1

4月25日(木)給食

【献立】

ごはん 鰆の西京焼き じゃが芋の金平 沢煮碗 牛乳
画像1 画像1

4月26日(金) 今日の給食

【献立】

スパゲティミートソース じゃが芋のバリバリサラダ カラマンダリン 牛乳 

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31