この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

5/15 目の教室 集団活動「オリエンテーリング」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いつも目の教室へのご理解、ご協力、ありがとうございます。

さて、本日は、今年度2回目の集団活動です。
いつもは別々の学校で頑張っている子どもたちが
仲間に会える、大切な機会です。

今回は、新入生に笹原小学校のことを知ってもらおうと、
事務主事さん、図書館司書さんにも協力いただき、
オリエンテーリング(学校探検)を企画しました。

高学年をリーダーに、3チームに分かれ、
協力してミッションをクリアしながら、
キーワードを集めます。

事務室では、自分たちで考え、事務主事さんに質問。
図書室では、カードの分類番号をヒントに本に挟まったトランプ探し。
理科室では、間違い絵探し。
家庭科室では、パズル。
体育館では、ストラックアウト。

チーム対抗でもある図書室、体育館ミッションには、緊張感も漂います。

こうしてすべてのミッションをコンプリートし、
体育館に戻ってきたら、
最後のキーワードをもらって、なぞときです。

先に終わった2チームが心配して、
ヒントを出してあげようかと相談を始めました。

でも、もう少し、自分たちで考えたい!!

悩みに悩んだ末、
みんなに見守られながら見付けたことばは、
「えんどうまめ」。

目の教室の学習園で収穫した、
スナップエンドウが答えでした。

みんな自分のことのように「おめでとう」と拍手喝采し、
よかった、よかったとほっと一息。

がんばった自分とみんなに拍手!

みんなで楽しんだオリエンテーリングでした。

また来月も、みんなで楽しもう。

ご協力くださったみなさま、
見守ってくださったみなさま、
本当にありがとうございました。

それぞれの学校で頑張る子どもたちを
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに、子どもたちは、
事務室や図書室でのマナーや
協力くださるみなさんへの礼儀に気を付けることもがんばっていました。
異学年での活動は、とてもいい刺激になりますね。

5/15 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ごはん、すき焼き煮、華風あえ、牛乳です。

すき焼き煮のポイントは車麩です。
醤油等の調味料を吸って、ジュワッと旨味が広がります。

5/14 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、三色ピラフ、鶏肉のマーマレードソース、さつまいものポタージュ、牛乳です。

今日は、お肉のソースにマーマレードを使いました。
パンやヨーグルトに合うマーマレードですが、お料理に使っても美味しくなります。
マーマレードの他に醤油や粒マスタードなども用いて、よりお肉に合うよう仕上げています。

5/14 1年生 花植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、地域の方々と一緒に、学校の周りの花壇に1年生が花を植えました。

今日植えたのは、真っ赤に咲いたサルビアと、色とりどりのペチュニアです。

みんなが植えた花で、また今年も学校の周りが華やかになりました。

「お家の人にも教えてあげたい!」と、嬉しそうな声。
近くを通った際は、ぜひ一緒に楽しんでほしいです。

「今度は種からお花を育てたいな。」
子どもたちの「やってみたい!」が芽生えました。


5/14 避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1
今日の避難訓練は、不審者対応でした。
不審者侵入時の態度と自分で考えて逃げる力を身に付けたり、教室設置非常ブザーの使い方を学んだりしました。
放送の指示は聞こえたか?
教室の鍵はかかるか?
連絡ができたか?
確認ができたか?
無言で待てたか?
担任の先生は、教室の鍵を施錠し、子どもたちの安全を確保し、教室のドアにあるカーテンを閉めることで不審者から見えないようにします。
先生の指示をしっかり聞くことがとても大切な訓練でした。

5/14 1年花植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1校時は、笹原小学校の敷地外歩道に地域の方と一緒に花植えをしました。
サルビア・ペチュニア・マリーゴールド…一人一人お花をポットから出して植えました。
水やりもしました。
みなさん、笹原小学校へ来るときにはぜひ1年生と地域の方で植えたかわいいお花を見てください。

5/13 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、衣笠丼、京風みそ汁、りんご、牛乳です。

今日は、京都府の郷土料理で「衣笠丼」と「京風みそ汁」を作りました。

衣笠丼は、油揚げとネギを醤油やみりん等で味付けをして、卵でとじた料理です。
写真は、具材を炒めている時の様子です。

京風みそ汁は、西京みそという上品な甘さが特徴な京都のみそを使って仕上げています。

5/13 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、久しぶりの月曜日…全校朝会を体育館で行いました。
校長先生からは、運動会の練習が今週から始まることや話を聞くことの大切さについてお話がありました。
話を聞くということは「心」で聞くのです。
前に立っている人に「心」を向けてください。
子どもたちが少しでも「心」を意識することができるよう全教職員で指導を継続していきます。
また、子どもたちの安全、家族の安心のために「交通安全」についてのお話もありました。
子どもが巻き込まれる事故が多い5月…自動車・自転車に気を付けなくてはなりません。
そして、登下校の歩行の仕方やマナーについてもしっかり指導するよう学校は地域の方から言われています。
今までも学級指導を行っていますが、他人事ではなく自分事として話を聞くことが大切です。

代表委員会からは、運動会のスローガン発表がありました。
〜心を一つに〜最後まで悔いのない最高に楽しい運動会
運動会は5月25日(土)に向けて頑張りましょう。

看護当番の先生からは、今週の目標「友達と仲良く遊ぼう」についてお話がありました。

5/10 1・2年生 はたらく消防の写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空の下、1・2年生がはたらく消防の写生会を行いました。

校庭に消防車と救急車がやって来ました。
また、消防車や救急車に乗って働く方々も駆けつけてくれました!
大きな紙に迫力のある絵を描きました。

赤や白のクレパスをたくさん使って、短くなった人もたくさんいたようです。頑張った証です。

思い思いに描いた絵は、これから図工の時間に完成させます。
どんな作品になるのか楽しみです。

5/10 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、厚切りガーリックトースト、じゃがいものハニーサラダ、トマトとたまごのスープ、美生柑、牛乳です。

今日は、厚切りガーリックトーストです。
分厚い食パンをパン屋さんにお願いし、学校で半分にカットしています。
その上に、にんにくやオリーブオイルで作った特製ソースをかけて焼き上げました。

5/9 5年 あいさつ週間

画像1 画像1
今週は、あいさつ週間です。
5年生があいさつキッズとして頑張っています。
今週は、雨の日が多いですが、5年生の元気なあいさつで気持ちよく1日がスタートできています。

5年生のあいさつ標語には、
あいさつは「みんなを笑顔に変えられる」「魔法の言葉」「気持ちがよい」などと書かれていました。
これからも、あいさつを通して、笑顔あふれる学校にしていきたいです。

5/9 笹の子遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最初の笹の子遊びです。
リーダーの6年生は「班長会」で内容や場所について聞いたことを班の人に伝え、担当の先生と打ち合わせをしながら計画を進めてきました。

朝の雨で屋上に水たまりが残っていたので雨バージョンとなりましたが、6年生はすぐに対応してくれました。
しっかりと準備をしたおかげで、体育館やそれぞれの教室で楽しくすごすことができました。

「6年生が説明をしてくれてかっこよかった。」、「とても楽しかった。」という感想を聞くことができました。次回も楽しみですね。6年生、ありがとうございました!

5/9 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、わかめごはん、お好み焼き風玉子焼き、けんちん汁、牛乳です。

今日は、新メニューの「お好み焼き風玉子焼き」を作りました。
キャベツ、こねぎ、にんじん、ひき肉、紅しょうが、かつお節を使っています。
具材を炒め、卵と合わせ、オーブンで焼きあげ、最後にソースをかけました。

写真は、具材を炒めている時の様子です。

5/9 集会

画像1 画像1
今日は、集会委員会による笹原小学校クイズ集会を体育館で行いました。
音楽室の場所は?…北3F校舎
笹原小学校の学級数は?…14学級
そして、この先生は誰でしょうか?クイズもありました。
考えて…正解を聞いて、大盛り上がり!!
昨日の委員会活動で準備を頑張った成果ですね。
集会委員のみんなありがとう!!

5/8 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、きな粉あげパン、ツナチーズポテト、ミネストローネスープ、牛乳です。

今日は、子どもたちの大好きなきな粉あげパンです。
美味しそうに頬張る子どもたちがたくさんいました。
喜んでくれてよかったです。

ツナチーズポテトは、ツナとじゃがいもを合わせて味をつけたものに、パセリとチーズをかけて焼き上げた料理です。
美味しい!といってくれた子どもたちが多かったです。

5/7 4年 人権教育出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6時間目に人権擁護委員の方を招いての、出前授業がありました。
 人権とは自分らしく幸せに生きる権利であることや、子どもの権利条約として4つの権利などがあることを知りました。さらに、いじめとは何か、いじめをなくすためにできることなどを考えました。
 今回の貴重な機会を大切にし、今後の生活や明日以降に書く作文に活かしていきます★
 

5/7 4年:人権出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6校時は、人権擁護委員による人権出前授業が行われました。
生きる・育つ・守られる・参加する子どもの権利について学びました。
また、「いじめ」は許されない、心や身体が辛いと感じるようなことがあったらどうするか…考えました。
明日以降に、人権メッセージ発表会に向けて人権作文を書く予定です。
4年生の子どもたちの話を聞く姿がとてもよかったので、人権擁護委員の方からお褒めの言葉をいただきました。
嬉しいですね。
「輝く子ども!!」を実践している4年生です。

5/7 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ごはん、西湖豆腐、こんにゃくサラダ、牛乳です。

西湖とは、中国にある美しい湖のことで、その周辺で食べられる豆腐を使った料理を西湖豆腐と呼びます。
西湖豆腐の特徴は、トマトを使っていることです。また、少しだけお酢を使っています。
少し暑くなってくる時期でも食べやすい料理です。

こんにゃくサラダは、子どもたちに人気のあるサラダの一つです。
こんにゃくのツルッとした食感が好評なようです。

1年生と学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が入学してから、1ヶ月ほど経ちました。
学校にも慣れてきたところで、「笹原小学校にはいろいろな場所があることを教えてあげたい!」と2年生が学校たんけんを計画しました。
たくさんある教室の中で、1年生にまず知ってもらいたい場所はどこか、どの順番で行くと回りやすいかと、みんなでアイディアを出し合って準備を進めてきました。

当日は各グループの1・2年生が手をつないで、校内を巡りました。
「ここは保健室です。けがをしたり、具合が悪くなったりしたときに来ます。」と、自分たちで考えた説明をしている姿を見て、2年生はやっぱりお兄さん、お姉さんなのだなと思いました。
1年生の嬉しそうな顔を見て、大満足のようでした。

実行委員の司会のもと、はじめの会や終わりの会もしっかり終えることができました。
今後の交流も楽しみです。

5/2 笹の子タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
笹原小学校には、1年生から6年生が全部で14の班に分かれて縦割りで活動する「笹の子班」があります。
高学年がリーダーとなって、「笹の子遊び」を楽しんだり、「笹の子まつり」では班ごとにお店を出したりします。

今日からその笹の子班の活動が始まりました。今日は班ごとに自己紹介をしたり、笹の子遊びの内容を話し合ったりしました。1年生も始めは緊張した様子でしたが、楽しそうに参加していました。
初めてリーダーとなった6年生、どの班も立派なリーダーとして活躍していました。これから1年間、頼りにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31