気温等が急変しやすい季節です。睡眠を充分にとり体調を整えましょう。

オリエンテーリング

みどりの休暇村でお昼を食べた後、オリエンテーリングの説明を受けています。
画像1 画像1

5月9日 給食

画像1 画像1
メニューは牛乳、麦入りご飯、麻婆豆腐、春雨サラダです。麻婆豆腐は栄養価が高く、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルなど多彩な栄養素を含んでいます。 そのため、気温が高くなる時期でも健康効果が期待されるメニューです。

溶岩樹形

大人は結構キツイ大きさでです。
画像1 画像1

ネイチャーウォーク

樹海の溶岩樹形の洞窟を通りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キーホルダー

紫外線で固めて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

鳥笛を吹いています

完成した鳥笛で鳥を呼んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

鳥笛

鳥笛に彩色しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラフトワーク

ドライフラワーのキーホルダー作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

フィールドセンター

フィールドセンターに到着しました。
説明の後、樹海のネイチャーウォークとクラフトワークを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝食

メニューはご飯、けんちん汁、ジョア、ふりかけ、炒り卵、ウィンナー、ゆで野菜です。
最初は静かに食べていましたが、ごはんが進むにつれて元気におしゃべりが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食

食事と保健係が協力して準備をしました。その後生徒が食堂に入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

ラジオ体操の後に諸注意がありました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいにく雨が降っています

おはようございます。
あいにくの雨です。
写真は園庭と起床前の静かな廊下です。
今日はオリエンテーリングやネーチャーランドに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜の会

お風呂の後に体育館で学年集会を行いました。
10分前に体育館に来た人はちょっと体育館を堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食後

お風呂と室内整備等しています。
ポーズをとってくれた部屋もありましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食

メニューは肉のソテー、五目ごはん、牛乳、オレンジ、そして皆が作ったうどんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食準備の説明

うどん作りが終了し、夕食準備の説明を受けています。みんな声を掛け合い協力して行っています。
画像1 画像1

学園からの富士山

画像1 画像1
奥庭荘では山頂が見えていた富士山ですが、学園からは雲がかかり見ることができません。写真は河口湖です。

うどんづくり

学園長のご指導で夕食のうどんを粉からつくりました。
茹では、職員の方にお願いします。
どんなうどんになるでしょうか?
自分達で作ったうどんですから美味しいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖林間学園

宿舎に到着し、開園式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校評価

検定

各種申請用紙

学校支援地域本部だより

漢検・英検申し込み

学校図書館だより