学校生活の出来事をタイムリーにお送りしています!

1年河口湖移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(月)
夕食の時間になりました。
先程捏ねた生地が茹で上げられ、「うどん」として完成し、目の前に並べられました。
今日一日の活動を振り返りながら、生徒の皆さんは美味しい料理に舌鼓を打っていました。
明日は、緑の休暇村に向かい、「オリエンテーリング」に参加します。
※本日のHP更新は以上となります。また明日をお待ちください。

1年河口湖移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(月)
河口湖林間学園に無事到着しました。
開校式の後、部屋に荷物を置いたら、一息つく間もなく、すぐに食堂に集合しました。夕食のための「うどん作り」のためです。小麦粉を捏ねての生地づくりは、簡単なようで、実はとても力の要る作業です。生徒が仲間と相談しながら、交代で生地作りに奮闘する傍ら、教員も馴れない作業を頑張りました。

1年河口湖移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(月)
富士湧水の里水族館に着きました。
富士湧水の里水族館では、多くの種類の淡水魚を飼育しています。
生徒はクイズを解きながら、自由に館内を回り、興味深げに水槽を覗き込んでいます。

1年河口湖移動教室1

画像1 画像1
6月3日(月)
河口湖フィールドセンターに到着して、ネイチャーガイドとクラフト体験を行いました。
雨が降ったりやんだりしながらの中でも、それぞれの体験が出来ました。
昼食を終えて、富士湧水の里水族館に向かいます。(写真はクラフト体験です)

1年河口湖移動教室始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(月)
今日から、1年生「河口湖移動教室」が始まります。
早い生徒は6時台から登校していました。出発当日の欠席者が無く、素晴らしい準備態勢です。
3日間天候に恵まれますように!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3
(月)
お弁当持参日、移動教室始(1年)
6/4
(火)
移動教室(1年)
6/5
(水)
移動教室終(1年)
6/8
(土)
土曜授業日