6/3 3年生 自転車安全教室の様子6/4 今週は歯と口の健康週間です
6/4から6/10は歯と口の健康週間とされ
全国的にも口腔衛生に関心が高まる時期です。 本校でも今週を歯磨きの強化週間として 各学年で取り組み内容を考え、実施していきます。 月曜日の朝会でも全校児童にお知らせしました。 今日の給食も、歯を丈夫にするカルシウムが 多く含まれた献立にしたり、 保健室の掲示も歯に関する内容に変更したりするなど、 取り組みに合わせて工夫しています。 6/3 6年生 水泳指導に向けて十分に気温と水温が上がらず、今回の6年生の水泳指導 は中止となりました。 そこで、校長による特別授業、「リズム水泳」の練習を 行いました。曲のリズムに合わせて、水泳に必要な動作 を練習していきます。子どもたちは楽しみながら取り組 んでいました。 練習の成果は、プールで発揮してもらいたいと思います。 安全第一で、指導を行っていきます。 6/3 全校朝会 養護の先生と看護当番の先生のお話看護当番の先生からは、6月の生活目標とあいさつ目標のお話がありました。6月の生活目標は、「姿勢よくいすに座ろう」です。「皆さん、運動会ではよく頑張ったので、6月からは姿勢よくいすに座り、集中してしっかりと学習に取り組みましょう。」というお話でした。よい姿勢は、集中力を持続するためにも、体をしっかりと成長させるためにも大切です。よい姿勢を保てるよう指導していきます。 また、6月のあいさつ目標は、『「こんにちは」「さようなら」のあいさつをしよう』です。朝のあいさつだけでなく、いつでもその場に合った気持ちのよいあいさつができるよう、併せて指導していきます。 その他、「これから雨が続くことが予想されますので、室内での遊び方、レンガやフロアの歩き方についても学級で話し合い、安全に過ごせるようにしましょう。」というお話もありました。 6/3 全校朝会 4年生あいさつ宣言6/3 全校朝会 校長先生のお話「皆さんは、『一』と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?「1」という数は、「0」の次で、1があって次の数が続いていきます。1がないと2はないし、もっと大きな100という数までも続きません。1がないと当然、数は続いていかないので、ずっと0のままです。だから、何もないところから、最初の1がとても大事になります。「初めの一歩」という言葉を聞いたことがあると思います。 先週の運動会は、皆さん、よく頑張りました。運動会前にも言いましたが、校長先生は走ることは得意ではありませんが、泳ぎは得意です。運動会でも、もしかしたら皆さんの中に、ダンスが苦手だな、走るのが苦手だな、やりたくないなと思う人もいたかもしれません。校長先生も走るのは苦手だったので、その気持ちはよく分かります。でも、そういう気持ちがあっても、最初の1、ちょっとやってみようということがないと、100までつながっていきません。ずっと0のままです。食べ物もそうかもしれません。苦手だからといつまでも食べないままだと、ずっと0のままです。大人になれば、味覚も変わることがあるので、もしかしたらそのうち好きになるかもしれません。どんなことでもまずは「初めの一歩」を大事にしてチャレンジしてみると、すごく良いことがあると思います。」というお話でした。 初めの一歩を踏み出すのは、勇気がいることかもしれません。でも、勇気を出してチャレンジしてみることで、自分自身を大きく成長させることができると思います。みんなが初めの一歩を踏み出す勇気をもてるように、仲間力を発揮させていきたいと思います。 5/31 花の子交流活動
金曜日の昼休みに、今年度最初の花の子交流活動がありました。
全校児童が30班の縦割り班に分かれて交流します。 1年生を6年生がお迎えに行き、それぞれの教室に向かいました。 第1回目のめあては「かおとなまえをしろう」でした。 各班、自己紹介やゲームをして仲良く盛り上がり、 5年生も6年生のサポートをしながら楽しく交流ができました。 |
|