令和6年5月14日(火)今日の給食
<献立>
ごはん 牛乳 骨太ふりかけ 肉じゃがうま煮 大根ときゅうりの昆布茶和え 4年生理科の学習
天気と1日の気温の変化について考えている4年生。晴れの日と、くもりや雨の日では気温の変化がどのように違うのか考えました。3年生の時に学習した、「日なたと日かげ」の学習を振り返りながら考えました。日光が当たる晴れの日の方が気温の変化が大きいことに気付くことができました。みんな集中して取り組んでいて素晴らしかったです。今回の学習をもとに、天気についても興味をもっていけるとよいですね。
とどろき絵本の国
今日は5月のとどろき絵本の国の読み聞かせの日でした。1年生から3年生までの全クラスで実施くださいました。今日も楽しい絵本がたくさん。みんな落ち着いて楽しそうに聞いていました。とどろき絵本の国の皆様ありがとうございました。
2年生 表現練習
ひとり、ペアでダンスを踊り、今年はフラフープを使った技を披露します。
今日は、先週の振り返りを行い、クラス赤白ごとにフラフープを重ねたり、離したりする技に挑戦しました。 初めてなのに、息がぴったりあっていました。また、声をかけあいながら上手にタイミングを合わせていました。明日の練習も楽しみですね。 令和6年5月13日(月)今日の給食
<献立>
ミルクパン 牛乳 ポテトグラタン 春野菜のサラダ コンソメスープ ポテトグラタンは、ひき肉と玉ねぎにんじんを炒めて作ったミートソースと、蒸したじゃがいもを合わせて、チーズをのせてオーブンで焼きました。春野菜のサラダには、アスパラガスを使いました。旬のアスパラガスは、太くて柔らかく、甘くて美味しいものが届きました。薄くスライスして、キャベツとコーンと一緒に茹でました。 音楽朝会
5月25日、来週末に運動会当日を迎える等々力小学校。今日の音楽朝会は運動会で歌う「校歌」と「ゴーゴーゴー」を紅白に分かれて歌いました。紅白の応援団がその練習を盛り上げてくれて、体育館いっぱいに元気な声が響きました。運動会がますます楽しみになりますね。
OJT研修
放課後の時間を使って、体育を専門とする教員を講師としてOJTミニ研修を行いました。テーマは「体ほぐしの運動」です。体育の時間の主運動に入る前などに活用できる楽しい動きを先生方で学び合いました。授業にすぐに活かしていきます。
4年生体育の学習
4年生の運動会の表現運動は「エイサー」です。各クラスの実行委員の子どもたちが全体練習をリードしています。「イーヤーサーサー」の元気なフェーシの声が響きました。パーランクーをもった練習が待ち遠しいですね。
体育朝会
運動会へ向けて、紅白に分かれて整列する練習をしました。運動委員会のみなさんが丁寧に並び方や動き方の指示をしてくれました。運動委員会のみなさんありがとうございました。661名の全校児童が校庭いっぱいに広がると迫力があります。
リレーの練習
運動会の3・5年生、4・6年生リレーの練習です。上級生が下級生にしっかりとアドバイスをして、素晴らしい練習ができています。
あいさつキャンペーン最終日
今日で5月のあいさつキャンペーンが終わりました。清々しい五月晴れの朝。6年生がすてきなあいさつをしてくれました。6年生の皆さん、保護者の皆様、PTA役員の皆様、おやじの会の皆様、1週間ありがとうございました。これからもあいさつの輪が広がるように取り組んでいきます。
2年生 外国語活動
元気よく挨拶・歌を歌いながら学習が始まりました。色探しゲームを行い、「ブルー」では、校帽を見つけていました。
1〜10の数を外国語の先生と一緒に発音しながら、「How many~」クイズをしました。前回学習した動物の数を数えました。 最後にペアですごろくをして、色や数の数え方に慣れ親しむことができました。 校内研究全体会
今年度は、世田谷区のドリームパートナースクールの担当校として、体育科の研究をしています。今日は、元文部科学省スポーツ青少年局教科調査官、現日本体育大学児童スポーツ教育学部教授の白旗 和也先生を講師としてお迎えして、校内研究の全体会を行いました。白旗先生には、体育科の研究を進めていくにあたり、基調講演をしていただきました。日本の体育が目指すもの、体育は何を指導する教科なのか、どのように指導すべきなのかなどについてお話いただきました。教育の根幹にかかわる話から、先生の豊富なご経験や研究されていることも含め具体的なことまで、大変興味深く、これからの本校の研究への指針となるお話をしていただきました。白旗和也先生、大変ご多用の中ご来校いただき、本当にありがとうございました。これから、「全てのひとにとって、豊かなスポーツライフを」という大きな目標に向かって、まずは小学校段階で取り組むべきこと、子どもたちが「楽しさや喜び」を味わえる体育の授業ができるように研究を深めていきます。
5年生体育の学習
運動会へ向けて表現運動の練習を頑張っている5年生。前半部分が少しずつ形になってきました。
4年生の学習
理科では、天気と気温の変化について考えている4年生。晴れの日と曇りの日の気温の測定結果を共有して考察することができました。他のクラスでは季節の言葉について考えました。3月(弥生)の季節は、桃の花、ひな人形、ちらしずしなどを思い浮かべることができました。東京都について考えている学級では、東京の交通網と土地の利用(住宅地、商業地、森林)との関連について考えました。
3年生の学習
理科を学習した学級では、春から夏にかけての生き物探しの学習をしました。先日のビオトープの学習も振り返り、ヤゴなどについて調べました。社会科では、地図記号について理解を深めてきた3年生。地図に使ってみるなどの活用をしました。
6年生算数の学習
文字を使った式を学習している6年生。今日は、西暦と和暦を計算する式を作ったり、面積を表す式を作ったり、文字(変数)を使った式を考えることができました。
令和6年5月9日(木)今日の給食
<献立>
玄米ごはん のりの佃煮 牛乳 魚の味噌マヨネーズ焼き 野菜のゆかり和え 五目豆 今日は和食の献立でした。のりの佃煮も給食室特製です。味噌マヨネーズ焼きは、味噌にマヨネーズやみりん砂糖を混ぜ合わせて、まろやかで食べやすい味付けになりました。鮭を使ったので、子どもたちにとって食べやすかったのではないかと思います。 あいさつキャンペーン3日目
今朝は小雨がぱらつく寒い朝でしたが、6年生の爽やかなあいさつの声が響きました。ご参加くださったみなさまもありがとうございました。
運動会へ向けて
6年生が南中ソーラン節の練習をしました。GWが終わり、暦でいうと再来週の土曜日が運動会の本番になります。まずは全体の踊りを通せるようになった6年生。お互いに見合って、踊りの精度を上げるためにアドバイスし合いながら練習を進めています。本番が楽しみです。
|
|