5/31 3・4年生の体力テスト

今日は3・4年生が、体力テストの中の上体起こしや反復横跳びなどを行いました。
異学年交流で1年間関わるメンバーで活動しました。

4年生が先にやってみせたり、3年生の記録のお手伝いをしたりしました。

昨年度の記録よりも伸びたと喜ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の給食

ツナのトマトクリームスパゲッティ
牛乳
バンサンスー
フルーツのヨーグルトあえ

画像1 画像1

5/30 今日の給食

ごはん
牛乳
魚のごま竜田揚げ
和風サラダ
塩ちゃんこ汁
画像1 画像1

5/29 今日の給食

セサミトースト
牛乳
ボルシチ
ナムル

画像1 画像1

5/28 3年生 遠足

あいにくの天気となりましたが、3年生は科学技術館に行ってきました。保護者の皆様にはお弁当等様々な準備にご協力いただきましてありがとうございました。
3年生から始まった理科の学習に関わる展示や体験がたくさんあり、遊びを通して科学と触れ合いました。
館内では4〜5人のグループに分かれて過ごしました。友だちと仲良く過ごす姿や、集合の時刻に間に合うように声を掛け合う姿が見られ、3年生として楽しむところはとにかく楽しみ、気をつけるべきことは責任をもって取り組もうという思いが伝わりました。
ぜひご家庭で今日の出来事についてお子さんから話を聞いてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 今日の給食

とりめし
牛乳
大豆と小魚の変わり揚げ
すまし汁
くだもの(冷凍みかん)
画像1 画像1

3年 遠足 科学技術館でのオリエンテーリング

科学技術館に到着し、説明のあと、学級写真を撮りました。そして、館内のポイントを回りながら、先生たちのもとへ。オリエンテーリングのポイントをゲットします。
画像1 画像1

3年遠速 雨コースで出発

3年生は、楽しみにしていた遠足に出発!あいにくの雨でも、科学技術館に向かって、東京の景色を楽しみながら、元気にいってきます。
画像1 画像1

5/27 今日の給食

わかめごはん
牛乳
肉豆腐煮
ひじきのごまあえ
画像1 画像1

5/24 2年生 生活科 苗を畑に植えました

5時間目に2年生で野菜の苗を畑に植えました。
個人で育てているトマト以外にみんなで、ピーマン、なす、おくら、きゅうり、さつまいもを育てていきます。苗を植える前に、休み時間を使って畑の雑草抜きをしてくれた子どもたちもいました。雑草を抜いているときにありの観察をしたり、イモムシを見つけたり楽しそうな姿を見ることができました。
個人で育てているトマトの芽が出てきている子も見られています。毎朝、教室に上がる前に水やりをしている子どもたち、微笑ましいです。これからも大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 今日の給食

ごはん
牛乳
ひじきふりかけ
高野豆腐入り肉じゃが
ごまあえ
画像1 画像1

5/23 今日の給食

変わりマーボー豆腐丼
牛乳
ツナサラダ
画像1 画像1

5/23 4年生 プラネタリウム移動教室

1組と2組のプラネタリウム移動教室も終わりました。

太陽や月の動き、星の観察をじっくり学習することができました。最後は宇宙旅行にも行ってきました。

「本当に星空や宇宙を体感できて不思議な気持ちで楽しかったです。」
「本当に自分が動いているみたいでした。」

一般の方も利用しているロビーでは、子どもたちは静かにマナーを守って待つことができ、受付の方が褒めてくださいました。

今夜は、満月だそうです。本物の夜空をぜひ楽しんで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 4年生 1・2組プラネタリウムに向けて

午後は、1組と2組のプラネタリウム移動教室です。

バスが出発しました。子どもたちはとても楽しみな様子ではし。
画像1 画像1

5/23 5年生 カレーライス

 5年生は川場移動教室でカレーライスを作ります。今日は事前に練習をしました。
 包丁の使い方もどんどん上達しています!
 「おいしい!」の声があちらこちらから聞こえてきました。川場で食べるカレーはきっともっとおいしいことでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 2年生「ひき算の筆算」

2年生の算数では、テープ図を使って、式のつくり方を考えました。
テープ図にすると、数の関係がより分かりやすくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3、4、5組 プラネタリウムでの学習

5月23日、4年生は世田谷区教育会館(旧教育センター)にあるプラネタリウムにバスで行き、星の学習をします。午前の部として、3、4、5組のみんなでやって来ました。興味深々、美しいプラネタリウムによる夜空を見上げて学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 今日の給食

ガーリックトースト
牛乳
米粉のクリームシチュー
野菜とじゃこのサラダ
画像1 画像1

5/21 体力テスト

今週から体力テストが始まりました。

今の自分の体力を知り、どのくらい力がついているのか、どんな力をもっとつけたいのか、体力向上に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 今日の給食

ドライカレーライス
牛乳
野菜のごまドレッシングかけ
くだもの(冷凍みかん)
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校関係者評価委員会報告

PTA

天候や地震等での安全確保

出席停止解除願

生活時程表