6/13(木) けやき学級 じゃがいも掘り 2

画像1 画像1
画像2 画像2
じゃがいもを掘っている様子です。どんな料理にしてもらうか楽しみですね。

6/13(木) けやき学級 じゃがいも掘り 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての秋山農園への歩行学習です。めあては「路側帯を歩く」です。1年生もきちんと歩いていくことができました。

6/12(水) 6年生 家庭科 洗濯の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の靴下を手洗いする学習を行いました。「なんだかぬるぬるする!」「洋服とかを手洗いしたら大変だなぁ・・・」と体験することで実感できることもあったようでした。

6/11(火) 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア学年で協力し、体力テストを行いました。上級生が下級生を優しくリードする姿も多く見られ、良い交流ができました。

6/10(月) 集会委員会 児童集会の話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員会は週に1回皆で集まり、児童集会の内容を話し合っています。尾山台小学校の皆が楽しく参加できるような企画がないか、皆真剣です!

6/5(水) 4年生 車いす・白杖体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の総合の授業で行った車いす・白杖体験の様子です。どんな大変さがあるのか、体験することができました。

6/6(木) 環境委員会 人権の花を植えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員会が子どもの人権啓発の一環として、人権の花を植えました。

6/5(水) 1年生 アサガオの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業でアサガオの観察を行いました。先日配られたタブレットを使用し、アサガオの様子を写真に撮り、記録してクラスの友達と共有しました。

6/4(火) 運動会のふりかえり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会のふりかえりをしました。自分だけではなく、他の学年の様子も動画を見るクラスもあり、良い点についてふりかえりました。

6/1(土) 運動会のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の運営におやじの会の皆様、PTA役員の皆様に御協力いただきました。無事に運動会を終えることができました。写真は、片付けの様子です。ありがとうございました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校通信

学年便り

学校評価

学習進捗状況

給食室より

PTA

キャリア教育

過去の新型コロナウイルス対応のお知らせ

保健室より

転入・転出される方へ

年間行事予定表