「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

1年生 授業風景

音楽の時間です。先生の呼びかけに、返事と手拍子でこたえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

図工の時間です。一枚の板から「椅子」を作っています。くり抜いたり、飾りをつけたり、力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

社会科の時間です。世田谷区の地図を見ながら、学校の近くに何があるかを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

社会科の時間です。「内閣の仕事」について学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団 朝練習風景2

応援団は、午後の部のオープニングで「華麗な舞」を披露します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団 朝練習風景

やる気に満ちた応援団です。太鼓の音も素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

学年練習の時間です。「2024 ちぇっこりたまいれ」の練習をしています。かわいらしい踊りにも注目してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

学年練習の時間です。団体競技「BIG PAN2 W 」の練習をしています。ペアの息が合ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年リレー練習風景

運動会当日が近づいてきました。運動会午前の部の最後を飾るのが、中学年リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

学年練習の時間です。「心をつなげ! 一致団結大玉送り」素早く落とさずに、大玉をつなげるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

学年練習の時間です。「みんなが主役! フラッグ2024」いい演技です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

図工の時間です。「シンメトリア」すてきな作品が出来上がりました。校長室に飾りたいな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。「ひき算の筆算」のまとめをしています。しっかり学習の仕上げに取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「ぶんを つくろう」ノートのマスを意識して、文を書いてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

国語の時間です。「インタビューをしよう。」聞き手、話し手、記録者に分かれて、インタビューをしてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

学年練習の時間です。2階ギャラリー席から見ると、この美しさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校練習5

子どもたちの運動会にかける熱い思いが伝わってきます。保護者、地域のみなさま、楽しみにお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校練習4

応援合戦の練習風景です。今日もすてきな応援です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校練習3

閉会式での成績発表、児童代表の言葉などの練習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校練習2

プログラム24番「整理運動」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30