駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

5/27(月) 5校時の授業 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時の2年生の授業は、活用形(国語)、綱吉の時代の政治と文化を理解しよう(社会・写真付き)、数学(写真付き)です。

5/27(月) 5校時の授業 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時の1年生の授業は、リレーの練習(保健体育)、領土問題(社会)、草食動物と肉食動物(理科)です。

5/27(月) 今日の給食

画像1 画像1
本日の給食につきましては、ごはんの提供ができなくなりました。今回は非常用のカレーを使用して対応しました。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。今日の献立は、非常用カレー(ごはんとルーの一体型)、カレールー、野菜の甘酢和え、メロン、牛乳です。

5/27(月) 運動会練習 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3、4校時に運動会練習をしました。後1週間で本番です。けがをしないで頑張りましょう。

5/27(月) 3校時の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時の1年生の授業は、英語、シンシュン(国語・写真付き)、分配法則(数学・写真付き)です。2年生は、直列回路と並列回路(理科・写真付き)、保健体育、綱吉の時代(社会)です。3年生は運動会練習です。

5/24(金) マウントテイバー中学校訪問団 お別れセレモニー 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マウントテイバー中学校の訪問団最終日です。授業体験、給食、アクティビティを行った後、お別れセレモニーを行いました。皆さんいい経験になりましたね。

5/24(金) 5校時の授業 1、3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時の1年生の授業は、分配法則(数学・写真付き)、保健体育です。3年生は、相同器官(理科・写真付き)、論語(国語)、英語です。

5/24(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒砂糖パン、メルルーサのバーベキューソース、マッシュポテト、ウインナーとキャベツのスープ、牛乳です。

5/23(木) 部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、部活動保護者会を行いました。ご多用のところ参加していただきありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。写真は、バスケットボール部、卓球部、吹奏楽部です。

5/22(水) 5校時の2年生 訪問団との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、マウントテイバー中学校訪問団と交流会を行いました。自己紹介、体操、アクティビティをした後、6つのグループに分かれて交流を行いました。明日は午前中に授業体験をする予定です。

5/22(水) 5校時の授業 1、3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時の1年生の授業は、四則の混じった計算(数学・写真付き)、リレーの練習(保健体育・写真付き)です。3年生は、国語、英語(写真付き)です。

5/22(水) 運動会 大縄跳びの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割りの競技種目である大縄跳びの練習を昼休みにしています。初めての練習なので、なかなか跳べません。学年をこえて声を掛け合って1回でも多く本番に跳べるよう練習してします。

5/22(水) マウントテイバー中学校訪問団

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
訪問団は2年生の各教室で給食を一緒に食べました。

5/22(水) オレゴン州ポートランド市マウントテイバー中学校訪問団来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日のお昼から24日まで、オレゴン州ポートランド市マウントテイバー中学校訪問団7名が本校に来校しています。本校到着後、校舎を案内し、2年生の各教室に向かいました。

5/22(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲッティミートソース、ツナサラダ、フルーツポンチ、牛乳です。

5/22(水) 生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会朝礼では各委員会の報告、生徒会長から、4月からの学校生活が1か月半となりました。運動会に向けて頑張りましょう、という話がありました。また、今週から始まっている教育実習の先生方の紹介をしました。

5/21(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、大豆入りひじきごはん、ししゃものから揚げ、沢煮碗、牛乳です。

5/21(火) 4校時の数学 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレンダーの数をいろいろ囲んでみて、囲んだ数の和にはどんな性質があるか考える授業です。斜めに3つ数字を囲んだり、十字に5つ囲んだりして、どんな性質があるか考えていました。

5/21(火) 3校時の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時の1年生の授業は、心情や行動を表す語句に着目して読む(国語・写真付き)、家庭科、種子植物(理科)です。2年生は、英語、江戸幕府初期の政策(社会)、リレーのバトンパス(保健体育・写真付き)です。3年生は、浮力が生じるわけ(理科・写真付き)、体つくり運動(保健体育)、数学です。

5/21(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、大豆入りひじきごはん、ししゃものから揚げ、沢煮椀、牛乳です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校概要・基本情報

指導計画

学校評価