令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

国際教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校は日本語教育を推進しております。
今日は「国際教室」を紹介します。
日本語を勉強するための教室で、担当の教員が、様々な教材や掲示物を用意しています。
例えば、「1日」を「ついたち」と読む学習などを繰り返しています。
担当の教員は「教室を利用する子どもたちが、どんどん日本語を覚え、自信をつけていく様子が見られてうれしいです。」と話をしていました。

英語体験授業(4年生)

たくさんのALTの先生に来ていただき、英語でプログラミング学習などを楽しみました。
グループに分かれ、友達と協働し、先生と英語で会話しながらプログラミングをしていました。思った通りに動かせたときの子どもたちの目の輝きが印象的でした。英会話に、プログラミングなど、子供たちの将来に役立つものばかりですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食

先日の給食試食会に来ていただいた方、ありがとうございました。皆様から頂いたお言葉を励みにしていきます。
毎朝栄養士さんをはじめ、調理員が、新鮮な食材で丁寧に調理してくださっています。とてもありがたいことです。
さて、今日は1年生の給食の配膳の時間です。
給食室から教室までは、調理員さんが配達をしてくれます。その際に、アレルギーチェックもしっかりしてくれています。
教室では、給食当番さんが、一生懸命盛り付けをしています。4月はお手伝いが必要でしたが、もう自分たちでできるようになりました。


画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
給食
6/17
(月)
セルフ焼きそばサンド
牛乳
魚とチーズのパリッと揚げ
ベーコンと野菜のスープ
6/18
(火)
チンジャオロース丼
牛乳
卵とわかめのスープ
くだもの
6/19
(水)
ごはん
牛乳
魚のごまだれかけ
和風サラダ
みそ汁
6/20
(木)
ガーリックトースト
牛乳
ミネストローネ
マセドアンサラダドレッシング
りんごゼリー
6/21
(金)
凍り豆腐入りそぼろかけごはん
牛乳
野菜のごまだれかけ
みそけんちん