世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

なかの5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
食事係を中心に朝食の準備をします。今日の活動のパワーをたくわえます。

2日目が始まりました(ふじやま)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の活動がスタートしました。まずは、ハイキングに行きます。写真は、朝の会、朝食の様子です。

なかの5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
空気が澄んで清々しい川場村2日目の朝です。保健係の体操で身体をほぐします。

1日目が終了しました(ふじやま)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場移動教室の1日目が終了しました。明日も、ハイキングやマスつかみ、キャンプファイヤーなど盛りだくさんな活動が待っているので、しっかり休息をとって明日に備えます。写真は、布団説明会、係会議の様子です。

飯盒炊爨(ふじやま)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレー作りを行いました。ご飯を炊いたり、具材を切ったりするところから、自分たちでできました。みんなで協力して作ったので、とても美味しかったです。

なかの5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
飯ごう炊さんカレーが完成しました!

5年生川場なかのビレッジ

画像1 画像1 画像2 画像2
飯ごう炊さんカレー作り
かまど係、飯ごう係、カレー係に分かれて生活班で協力して夕食を作ります。

川場里山入門(ふじやま)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎の周りを散策し、川場村の自然や活動などについて学びました。

5月20日(月)今日の給食

ごはん、ハンバーグ、粉ふきも、野菜スープ、牛乳です。
画像1 画像1

5年生川場移動教室

画像1 画像1
なかの里山入門
天気がとても良くなりました。なかのビレッジの周辺を散策します。ガイドさんのお話で川場村の自然について詳しく学びます。

5年生川場移動教室

画像1 画像1
なかの開室式
奥沢小学校と一緒に2泊3日の移動教室が始まりました。
自分たちのめあてにそって、仲間と協力し川場村でたくさん学びます。

ふじやまビレジ開室式

画像1 画像1 画像2 画像2
ふじやまビレジに到着しました。いよいよ活動がスタートです。

5年生川場移動教室

画像1 画像1
順調に三芳パーキングエリアに到着しました。
バスの中ではレク係が考えた活動で楽しんでいます。

川場移動教室出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ川場移動教室が始まりました。スローガンやルールなどを確認し、良いスタートがきれました。3日間での、成長する姿が楽しみです。

5/17 カラフル教室 ひかり学級

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4時間目の図工の時間に、ひかり学級の教室がカラフルに変身しました。
5色のすずらんテープを教室のいろいろなところに貼ったり結び付けたりして、飾りました。
みんな夢中で楽しんでいました。

高尾山へ遠足に行ってきました行ってきました!

画像1 画像1
 4月26日(金)とてもいい天気のなか、高尾山へ遠足に行きました。実行委員を中心に自分たちで出発式を行い、少し緊張した様子で学校を出発しました。長い道のりを声を掛け合いながら、協力して山頂に着くことができました。今回の遠足を通して、自然の大切さや公共の場でのマナーを学ぶことができたと一人一人が振り返ることができました。お忙しい中、子どもたちの準備にご協力いただき、ありがとうございました。

5月17日(金)今日の給食

今日は、チキンとトマトのスパゲッティ、マセドアンサラダ、メロン、牛乳です。
画像1 画像1

1年:鍵盤ハーモニカの導入講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(金)
多目的室で「鍵盤ハーモニカの導入講習会」がありました。
講師の先生が来てくださり、
唄口の扱い方や、音の出し方、タンギングについて
教えてくださりました。
楽しい曲の演奏もしてくださりました。
来週から少しずつ、音楽の時間に鍵盤ハーモニカを使っていきます。

6年生音楽「ラヴァーズコンチェルト」

画像1 画像1
6年生音楽の授業では、鍵盤ハーモニカで「ラヴァーズコンチェルト」を演奏しています。自分たちの力で階名(ドレミ)を書き、その楽譜を使って、繰り返しメロディや低音を練習しているところです。音楽会での経験も生かされ、鍵盤ハーモニカの指使いや奏法を正しく演奏している姿が、印象的でした。これから、全体で合わせるのが楽しみです。

5月16日(木)今日の給食

今日は、おまめチャーハン、ジャンボ餃子、ねぎとわかめのスープ、牛乳です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30