未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

2年生放課後自習教室

画像1 画像1
今日は放課後の自習教室最終日、これまで定期考査で一番の参加がありました。放課後に学習をするなかでたまに先生と冗談をとばし合うのも楽しそうでした。
石塚

歴史を学ぶ意義!(1年生社会科)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の社会科では、歴史分野の導入で教科担当お手製のすごろくに取り組みました。
一見、普通のすごろくですが、実は「戻る」のマスを設けていません。
その理由は、人類が歩む歴史は過去に戻ってやり直せないからこそ、
先人の功績や失敗から学ぶ必要があるというメッセージが込められているからです。

歴史から学び、自分たちの手でこの先の未来を創る。
そんな思いで、歴史の学習に取り組んでくれると嬉しいです!

(竹腰)

教室で

画像1 画像1
4月に植えたマリーゴールドがもうすぐ咲きそうです!(片山)

久しぶりの晴れです

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。
 先週まで月曜日は8週連続の雨だったそうですが、今日は晴れ。暑くなるようです。
 JRC部が校庭に植えた野菜の苗もすくすく育ち、今朝見たら、立派なナスができていました。今週末からいよいよ梅雨に入りそうです。体調に注意して今週も過ごしましょう。
 今日も皆さんの笑顔を待っています。

バレー部 都大会出場決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日、船橋希望中でブロック大会が行われました。何度も苦しい展開になりましたが、最後の試合は全員が一体となって頑張り、勝利することができました。
会場1位となり、都大会出場が決定しました!!
来週も試合は続きます。応援ありがとうございました!
(山内)

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上競技部はこの土日で地域別大会(都大会予選)の3、4日目に出場しました。

これで都大会予選は終了になります。

男女のリレーを含む11種目で都大会出場を決めました。

勝負の厳しさを感じながら、また都大会に向けて気持ち新たに頑張っていきたいと思います。

稲見

都大会決定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選手たちの今年の目標は昨年、あと一勝で逃した関東大会出場と話していました。都大会までの残り1ヶ月夢への近づき方をみんなで学ぼう!
石塚

都大会決定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都大会を決めることができました。
これで3年間、6季連続での出場です、
石塚

14期生 自習教室

画像1 画像1
 本日も、来週のテストに向けて賑わっていました。先生方も忙しい合間に顔を出してくれています。授業とはまた違う、一人一人とコミュニケーションを図りながらの指導に、生徒達も楽しく真剣に取り組めている様子。
 そして今日はなんと校長先生がいらしてくださいました。『教えてもらいたい!』と生徒が小走りに追いかけ、教えていただいている姿をパシャリ。貴重な経験に生徒は喜んでいました。(加我)

自習室満席

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の自習室は満席となり、急遽空き教室を解放しました。教室では個別に指導を受けたり、キュビナを使って学習したり、頑張ろうとする雰囲気が広がっています!
石塚

新聞投稿チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
新聞投稿チャレンジ成功!
3-1の生徒の投稿が新聞に掲載されました!
テーマは公民で学んだ現代社会の諸課題です。
石塚

2年自習教室

画像1 画像1
今日も自習教室は大盛況です。14期生の本気が伝わってきます。田島

登校中も

画像1 画像1
2年生、学習に向かう雰囲気が出来てきました。
朝の正門で挨拶をしていると歩きながら学習する生徒の姿が何人か見えました。
石塚

委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。
 昨日は予報に反して涼しかったのですが、今日は間違いなく暑くなりそうです。こまめに水分補給をしていきましょう。
 さて、先日生徒総会が行われ、各専門委員会の前期の活動が承認されましたが、校内のあちらこちらで委員会の取り組みが見られるようになってきました。フナキボ生みんなでさらによい学校を目指していきましょう。
 今日も皆さんの笑顔を待っています。

14期生 自習の様子

画像1 画像1
連日開催している昼休み自習教室・放課後自習教室は大盛況です。みんなの努力が実を結びますように!(加我)

教科 日本語

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の2年生は、着付け体験の事前授業を行いました。真剣に話を聞いています。(第二学年)

昼休みの様子(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストに向けて勉強をしています。提出物も早めに終わらせよう!(片山)

1年社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の社会科では、自分が調べた国をグループ内で発表する授業が行われています。写真などを活用し、聞いている人がその国に興味をもつように工夫していました。自分が調べたことや学んだことを言葉にして発表(アウトプット)することは知識の定着や整理にとても有効です。

3年生公民

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業が15分程早く終わったため、「自分の学習をしていいよ」と伝えるとタブレットやワークなど様々な方法で学習を進めていました。自分に合った学習方法を習得しているのはさすが3年生だと思いました。
石塚

困難は分割せよ

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝校舎を回っていると、あるクラスで試験に向けての1問1答形式の掲示を見つけました。とても工夫されていて感心しました。チームで定期考査に向かって頑張るというのもよい方法ですね。
 さて、学習は計画表通りに進んでいるでしょうか。勉強することはもちろんなのですが、課題に向けて計画をし、進めていくという練習でもあります。よく「困難は分割せよ」といいますが、うまく進んでいない人はもう少し量と時間を少なく分けてみてはどうでしょうか。(最近勉強の話ばかりですね。すみません。)
 今日も皆さんの笑顔を待っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

給食だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

行事予定

学校概要・基本情報

キャリア通信