令和6年度の教育活動が始まりました。

6/8 引き取り訓練

画像1 画像1
本日、3時間目に引き取り訓練を行いました。
大地震が発生し、余震の恐れがあるという想定で、メールで引き取りのお願いをして、引き取りの方に安全・確実に引き渡す訓練です。
スムーズに引き渡しができました。ご協力ありがとうございました。

6/7 教育実習生あいさつ

画像1 画像1
5月27日から二人の教育実習生が弦巻小学校に来ています。
2週間の実習を終える実習生1名の挨拶が給食の時間にありました。
弦巻小の子どもたちの良いところや実習の思い出などお話がありました。

6/7 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
来週からいよいよプールの学習が始まります。
始まるにあたり、昼の放送の時間を使って、プール開きを行いました。
校長先生のお話やプール担当の先生から3つの約束について話がありました。

6/7 本日の給食

画像1 画像1
きなこ豆乳トースト ビーンズシチュー わかめサラダ 牛乳

じゃが芋(長崎)
にんじん(千葉)
玉ねぎ(愛知)
にんにく(青森)
パセリ(千葉)
キャベツ(茨城)
もやし(栃木)
豚肉(青森)
白いんげん豆(北海道)
きなこ(北海道)

6/6 素話(3年生)

画像1 画像1
3年生の教室では、語り手の先生をお招きして素話をお聞きしました。日本の昔話や海外の話、絵本や誌なども交えて1時間、お話を聞きました。

6/6 下水道出前授業(4年生)

画像1 画像1
今日は、月曜日に引き続き、東京都下水道局の方を先生に、東京の下水道について学習しました。

6/6 麦っ子(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は高学年が朝、麦っ子の時間を過ごしました。5年生は校庭で鬼ごっこやドッジボールをしているので、6年生は屋上でクラスごとに長縄をしていました。

6/5本日の給食

画像1 画像1
キーマカレーライス じゃが芋のハニーサラダ メロン 牛乳

胚芽米(岩手)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
玉ねぎ(愛知)
にんじん(千葉)
セロリ―(静岡)
ピーマン(茨城)
じゃが芋(長崎)
きゅうり(埼玉)
メロン(千葉)
豚肉(群馬)
鶏肉(青森)
マッシュルーム(岡山)
ハム(茨城・群馬・千葉)

6/4 教育実習(2年生)

画像1 画像1
2年生で教育実習が行われています。
先週は授業参観が主でしたが、今週からは実際に教壇に立ち、授業をすることを通して実習を行っています。

6/4 麦っ子(3年生)

画像1 画像1
今朝は久々に3年生が校庭で麦っ子の時間を過ごしました。
クラスごとに鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたりと相談して体を動かして遊んでいました。

6/4 校外学習(1年生)

画像1 画像1
気持ちよく晴れた一日のスタートです。
今日は1年生が歩いて駒沢公園まで校外学習に出かけます。
ちょっと歩く距離はありますが、みんな元気に学校を出発しました。

6/4本日の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼 春雨スープ 冷凍みかん 牛乳

胚芽米(岩手)
小松菜(東京都江戸川区)
玉ねぎ(愛知)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
にんじん(茨城)
もやし(栃木)
キャベツ(茨城)
ねぎ(茨城)
にら(栃木)
えのきたけ(新潟)
冷凍みかん(愛媛)
キムチ(長野)
鶏肉(徳島)
豚肉(青森)
うずら卵(山梨)

6/3 下水道出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生が下水道局の方をお招きして下水道についての学習をしました。
何も処理していない水と処理した水を比べて、特徴を探したり、どのように処理していくかお話を聞いたりしました。

6/3 集会(クイズ集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の集会はテレビ放送で、タブレット端末のアプリ(kahoot)を使って弦巻小学校に関するクイズ大会をしました。「弦巻小学校のキャラクターの名前は?」「クラスの数は?」などの問題について、各クラスで答えを考えてアプリで送ります。
今回の優勝は4年2組でした!

6/1 弦巻小学校同窓会 総会

画像1 画像1
6月1日(土)に弦巻小学校の同窓会総会が行われました。
同窓会後は琴・三味線の演奏会、PTAコーラス部の発表、弦巻新体操クラブの発表がありました。その後、懇談会も行われました。

6月3日 本日の給食

画像1 画像1
胚芽米ごはん 骨太ふりかけ 豆アジのから揚げ 肉じゃが 牛乳
〜歯と口の健康週間にちなんだ献立〜

胚芽米(岩手)
小松菜(東京都江戸川区)
じゃが芋(長崎)
玉ねぎ(愛知)
にんじん(茨城)
ねぎ(茨城)
しょうが(高知)
豆アジ(鹿児島)
糸削り(鹿児島・静岡)
塩昆布(北海道)
豚肉(青森)
ちりめんじゃこ(瀬戸内海)

5月31日 本日の給食

画像1 画像1
ピザトースト コーンポタージュ 粉吹芋 牛乳

玉ねぎ(兵庫)
にんにく(青森)
ピーマン(茨城)
パセリ(千葉)
じゃが芋(長崎)
マッシュルーム(岡山)
ツナ(日本近海)
ホールコーン(国産)
クリームコーン(タイ)

5/30 校外学習に向けて(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室では4日に予定されている校外学習について、先生としおりを読みながら予定や持ち物を確認しました。当日が楽しみです。

5月30日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん 鶏肉のごまだれ焼き キャベツのみそ汁 ひじきの炒め煮 牛乳

米(岩手)
玉ねぎ(兵庫)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
ねぎ(茨城)
キャベツ(茨城)
にんじん(徳島)
鶏肉(鹿児島)
豆腐・油揚げ(佐賀県産大豆使用)
大豆(北海道)

5/29 気持ちよく晴れた一日

画像1 画像1
昨日は天気が悪く、休み時間も外で遊べませんでしたが、今日は一転、素晴らしく晴れた、気持ちの良い一日でした。
校庭では、子どもたちが元気よく遊んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30