未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

地域に中学生の力は必要です

画像1 画像1
 おはようございます。
 運動会が終わり、校舎内は次の期末考査に向けて、勉強モードになってきました。しかし、運動系の部活動は夏の大会シーズンに入ってきていると思いますので、時間をうまく使って両立しましょう。
 さて話は変わりますが、先日の朝の緊急地震速報は驚きましたね。もしもの時、船橋希望中は避難所になります。皆さんは知らないかもしれませんが、そのために地域の方が話し合いや訓練を行っています。避難所として使うことになったら、当然中学生の力が必要になります。今年度訓練が行われるときには、お知らせしますので、ぜひ参加してみてください。
 今日も皆さんの笑顔を待っています。

2-1,2朝学活

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会が終わり、週の初めでも落ち着いて朝読書、学活にのぞんでいます。担任の先生から「気持ちを切り替えて頑張ろう」と励ましの言葉がありました。
石塚

未来のエネルギーになる思い出

画像1 画像1
 おはようございます。今朝は青空が広がっています。
 土曜日は運動会お疲れさまでした。そして、生徒の皆さん、感動をありがとう。
 最後の校長からの話で、「全力で取り組んだ人にしか感じられない気持ち」「一人では絶対に味わえない気持ち」があるという話をしました。全力で何かに立ち向かう、チームで何かに立ち向かうにはいろいろな壁があります。しかし、それを乗り越えた経験は自分に自信を与えてくれます。今回の行事で何かを感じてくれたら、その思い出は自分の未来のエネルギーになるはずです。今回の取り組みを次に生かしていきましょう。
 保護者の皆様、当日はご参観並びに急なアンケートへのご協力ありがとうございました。スペースの関係でなかなか思うように観覧エリアをとれないのですが、少しでもご一緒に生徒の成長がみられるよう工夫してまいります。
 今日も皆さんの笑顔を待っています。

3回戦突破

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は保護者の方に撮影していただきました。
石塚

3回戦突破

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の予報でしたが、何とか3回戦を実施できました。運動会翌日ですが、何とか勝利できました。次戦は15日(土)の予定です。
石塚

振替休日も

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も体育館では元気に部活の声が聞こえてきました。運動会の振替休日なのに頑張る生徒も先生もすごいです!
石塚

バレー部 世田谷北地区大会1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/2(日)、船橋希望中で夏季大会が行われました。3試合とも勝利し1位通過となりました。
前日の運動会の疲れが残る中、よく頑張りました。この結果で、ブロック大会への出場を決めました。
来週の決勝リーグも頑張ります!
応援ありがとうございました。
(山内)

運動会 体育委員(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
一ヶ月間、本当によく頑張っていました。たくさんの感動をありがとう!(片山)

運動会 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも本当にお疲れ様でした。最後まで諦めず、全力な姿はとてもかっこよかったです。(片山)

運動会 開会式、ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(片山)

運動会 予定通り実施します

画像1 画像1
 おはようございます。
 いよいよ運動会当日です。朝早くから体育の先生たちが準備を始めています。朝ご飯をしっかり食べて登校してください。
 今日も皆さんの笑顔と活躍を楽しみにしています。

明日に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日に向けて2年生の各クラスは意気込みを話したら、気合いを入れたり、思い思いの学活をしていました。あるクラスはDo my best!という合言葉で円陣を組んでいるようでした。
石塚

一年生『社会』

画像1 画像1
一年生の社会の授業を見学させてもらいました。
『日本とローマの中学校の違いをそれぞれの学級通信から考える』
とても面白い切り口で、温帯の気候の特色を学んでいます。元気いっぱいです。田島

2年道徳『許せないよね』

画像1 画像1
画像2 画像2
2学年道徳では、『許せないよね』を題材とし、SNSの使い方や自由と責任について、班活動やシンキングツールを活用し学ぶことができました。田島

それぞれの思いを胸に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。
 今日も雨の朝です。気を付けて登校してください。
 さて、明日はいよいよ運動会。今のところ天気は晴れ。実施できそうです。各クラスの黒板や掲示物にいろいろな「思い」があふれています。今日の夜は早く寝て、明日最高のコンディションで臨めるようにしましょう。
 今日も皆さんの笑顔を待っています。

応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の6校時に各クラスで応援練習を行いました。自分の学年だけでなく、他学年も応援しよう。もちろん、3-7の応援歌もありますよ!
石塚

クラス旗

画像1 画像1
画像2 画像2
クラス旗作成で使った筆やパレットをピカピカにして全ての作業が終了しました。
石塚

2年生キャリア学習

画像1 画像1
2年生のキャリア学習では、タブレットを活用し上級学校調べを行っています。集中力がすばらしい。田島

さわやかな朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。
 今朝はさわやかです。昨日は運動会予行お疲れさまでした。運動会当日の天気予報も日に日によくなっています。体調を整えて当日に向けて準備をしてください。
 校庭にミストの出るアーチを2か所設置してもらいました。暑さ対策として使ってください。
 今日も皆さんの笑顔を待っています。

コロ×2サイコロりれ〜

画像1 画像1
 運動会プログラム8番は「コロ×2サイコロりれ〜」です。5年前のフナキボ運動会にはなかった種目なので予行を楽しみにしていました。サイコロを振って、出た目の数だけ遠いコーンを回って次の人にタッチする、3人ひと組のリレーです。1が出たらすぐ次の人にタッチできますが、6が出ると遠いコーンを回るので、時間がかかります。走力はもちろんですが、運が関係する種目です。当日強運なクラスはどこになるでしょうか?!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

給食だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

行事予定

学校概要・基本情報

キャリア通信