学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【6年】筆の動き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の書写は、「ひまわり」という字です。

ひらがな4文字を、筆の動きに気をつけながら書いています。

みんなの集中力、素晴らしいです!!

【6年】選択学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の社会科の政治の学習では、「災害」と「雪」の2つから1つを自分で選択して、政治の取組を調べています。

教科書の重要だと思うところにラインを引いて、情報を整理しながらロイロノートにまとめています。

【1年】給食当番

画像1 画像1 画像2 画像2
給食当番にも慣れてきました。
子どもたちだけで、次やることを考えどんどん行動できる姿、友達と協力して準備片付けができる姿。本当に素晴らしいです。
できることがどんどん増える一年生!頼もしい!

【1年】2年ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生に紙漉きを教えてもらいました。
こちらは、待ち時間の写真です。紙漉きの順番が来るまで、2年生が一緒にすごしてくれました。薔薇の折り紙をくれたり、2年生の教科書の絵を見せながら読み聞かせしてくれたり、とっても優しい2年生!素敵でした!

一年生を想う優しさに、心があったかくなった時間でした。

【3年】ソフトボール投げ

画像1 画像1
スポーツテストを受けて、あらためてやってみました。
大分コツをつかめてきました。

【4年 図工】えのぐの技法大図鑑

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は先週、先々週と2回に渡って絵の具のモダンテクニックやマーブリングに挑戦。今日はその時につくったり、自分で見つけたりしたテクニックを図鑑にしてまとめました。
技法をとにかくたくさん集める子、文字で細かく解説してくれる子、デザイン性が最優先な子など、みんなの個性的が濃密に込められた図鑑ができそうです。

【5年 図工】ビー玉大冒険!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の授業で、グループで協力してビー玉のコースを作りました。
机の上に椅子を並べて、トイレットペーパーの芯を材料に、みんなであーだこーだ相談しながらゴールを目指しました。
ビー玉はコースアウトなどリタイヤも多いですが、みんなとても楽しそうでした。

【5年】図書

画像1 画像1
図書の授業で、その時間に読んだ本について共有しています。

【5年】自由進度学習

画像1 画像1
課題に向かって自分たちで進め方を決められる自由進度学習。自分の手応えのある方法をみつけ、進めています。

【6年】チェッコリじゃんけん集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チェッコリ玉入れでお馴染みのチェッコリダンスを踊って、じゃんけんをする集会です。

みんなチェッコリダンスを楽しんでいました!

集会委員はとっても盛り上げ上手です!

【6年】ソフトボール投げ練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭でソフトボール投げの練習をしました。

投げ方を意識して練習に励んでいます!

【5年】休み時間にトレーニング

画像1 画像1
休み時間にプランクで体幹トレーニング!
私は1分半でダウンでしたが、2分いける子もいました。2分目指してがんばります。

【3年】算数

画像1 画像1 画像2 画像2
各駅コースの授業の様子。
「長い長さ」の学習は今日で終わり。
校庭で10mの見当をつけて、答え合わせをしました。

【3年】セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「万引き」をテーマに、やっていいことと悪いことについて、動画を見てから話をしていただきました。
終了後に子どもたちから質問がたくさん出ました。
参観にきてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

【3年】爬虫類会社

画像1 画像1
3-1のお昼休み、本日も上映会やってくれたした。

【5年】調理実習!

画像1 画像1
ゆでいもとほうれん草!
上手に役割分担して自分たちで進めていました。
そして、やけど、怪我ゼロ!素晴らしいです。

【仲よし学級】河口湖連合移動教室に向けて

画像1 画像1
 仲よし学級の4、5、6年生は、道徳の授業で河口湖連合移動教室でのルールやマナーについて学習しました。食事の場面とお土産を買う場面を想定して、いいことと悪いことを見極めました。
 4、5、6年生は、来週の水曜日に河口湖連合移動教室に出発します。みんな学んだことを思い出して、過ごせるように見守っていきたいと思います。

1年生にかみすきを教えよう!本番

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が1年生に紙漉きを教えてあげました。
1年生が楽しく和紙を作れて、2年生も嬉しそうでした。
他のグループが紙漉きをしている時には、1年生と折り紙や塗り絵などをして仲良く過ごしました。
また仲良く活動できるといいですね。

【仲よし学級】図工・梅雨の作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 季節の作品ということで、紫陽花(アジサイ)と傘の
輪飾りを作りました。
 子どもが盛り上がったのは、、、
色を塗った傘が、立体の四角すいになったときでした♪

 他にも、カエルに目や口を描き加えて・・・
先週完成済みのアジサイのちぎり絵をつけて・・・
雨のしずくをつけて・・・
完成しました♪

【3年】キャッチバレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3-1、ネット型の学習としてはじまりました。
最初は投げ上げキャッチ。
続いて、2人でキャッチボール。
4人でパスリレー。
楽しみました!
公開初日から、たくさんのご参観ありがとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30