現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

6月11日(火)給食

【献立】

ごはん 魚のステーキソース 甘辛ポテト けんちん汁 牛乳
画像1 画像1

6/11 社会科見学6年生11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(火) 帰校式
高速道路も渋滞がなく予想より10分程度早く学校到着できました。日光をはじめに、これからの6年生との校外学習が楽しみです。
発 校長

6/11 社会科見学6年生10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(火) 学校へ向けて
科学技術館の見学も終わりバスは15:05現地を出発しました。学校到着は15:45ごろの見込みです。
発 校長

6/11 社会科見学6年生9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(火) 科学技術館
午後は科学技術館で体験中心のグループ活動です。不思議な体験もできました。
発 校長

6/11 社会科見学6年生8

6月11日(火) 国会の仕事
参議院議員会館での食事後、世田谷選出の衆議院議員の方のお話をうかがいました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 社会科見学6年生7

6月11日(火) 昼食
参議院議員会館の研修室をお借りして昼食です。エアコンもきき快適な環境での食事です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 社会科見学6年生6

6月11日(火) 国会見学
国会内の撮影場所は限定されていますが、厳かな雰囲気を感じます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 社会科見学6年生5

6月11日(火) 国会見学
これからいよいよ国会見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 社会科見学6年生4

6月11日(火) 官庁街へ
桜田門から警視庁の前を通り官庁街を歩きます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 社会科見学6年生3

6月11日(火) 皇居前広場
皇居前広場です。楠木正成像から桜田橋の方へ向かいます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 社会科見学6年生2

6月11日(火) 出発
8:00 6年生の社会科見学のバスは無事出発しました。暑くなりそうな1日ですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 社会科見学6年生1

6月11日(火) 出発式
今年度最初の社会科見学です。朝から青空が広がっています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)給食

【献立】

ジャージャー麵 厚揚げ入り春雨スープ 冷凍みかん 牛乳
画像1 画像1

6/8 6年生スピーチ

6月8日(土) 全校の前で
朝の時間に体育館で、6年生の全校スピーチを行いました。
6人の6年生が、自分たちで調べたり、考えたりしたことを発表します。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 今日の授業から 6年生 算数

6月8日(土) 分数の計算
6年生の少人数算数の時間です。
分数の計算も最終段階に来ているようです。小学校での計算学習もまとめになりますね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 今日の授業から 5年生 算数

6月8日(土)  小数のわり算
5年生の少人数算数の時間です。小数を整数にする手続きの方法について確かめています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 今日の授業から 4年生 学級活動

6月8日(土) 予想してみよう
4年3組の学級活動の時間です。
クラスのみんなの考えをグループで相談して予想します。考える根拠を大事にしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 今日の授業から 4年生 国語

6月8日(土)  意見交換
4年2組の国語の時間です。
説明文で整理してきたことを元に、友だち同士で意見交換をしています。考え方の幅が広がりますね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 今日の授業から 4年生 教科「日本語」

6月8日(土)  色の言葉
4年1組の日本語の時間です。
タブレットを使い、色を表す言葉を探しました。聞いたことのある色もあれば、初めて聞く色もありました。色を想像すると世界が広がる感じがします。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 今日の授業から 3年生 国語

6月8日(土) 音読み?訓読み?
3年3組の国語の時間です。
タブレットを使い、漢字の読み方について、子ども達同士で問題を出題しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30