黒板ピッカピカ

画像1 画像1
画像2 画像2
?帰る前には、掃除当番が黒板を綺麗にしてくれています。
気持ちの良い環境を維持してれて、ありがとう!
また明日^_^

>

今日の3A

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝ボラがありました。

3年生にとっては初の朝ボラ、多くの人が参加してくれました!ありがとうございます!

4時間目には体育祭の作文に取り組みました。

最後の体育祭を終えて、それぞれの熱い思いが読んでいてグッときます。

体力向上部〜再開〜

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭も無事に幕を閉じ、体力向上部の活動が再開されました。
楽しそうにバドミントンをしています^_^

今日の3A

画像1 画像1
体育祭が終わって久しぶりの通常授業でした。

多くの生徒が元気に登校し、集中して授業を受けていました。(とても集中していたので、窓からこっそり…。)

あっという間に期末考査二週間前です。

意識をぱっと切り替えて、今自分がやるべきことをしっかり取り組めて素晴らしいです。

中学校最後の行事とよくいいますが、授業一つ一つもその時「しか」受けることのできないものです。

授業も大切に受けることができるといいですね(^^)

下は3Aの体育祭黒板アートです。
画像2 画像2

6月5日水曜 生活委員会 週番活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございまーす!

今日は4時間授業!
期末考査も近づいてきますね。
はりきってGAMBAりましょう^_^

6月5日の献立

画像1 画像1
チキンみそかつ丼
青菜のおひたし
もずく汁

みそかつ丼には、ごまがたっぷり入った甘辛いタレがかかっています。ご飯がすすむ味付けです。

6/5 体育(I組)

画像1 画像1
体育祭が終わり、次にあるのは期末テストです。
I組の本日の体育は保健分野について学習しています。今日は「健康」について学びを深めています。
井上

継続は力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝練のソフトテニス部、今日は女子練の日ですが、熱心な一年生男子も参加していました。サーブアンドレシーブからのラリー、力強く振り抜くのは3年生女子、あっという間にこんなに上達しているとは!頼もしい先輩がたくさん、活気のあるソフトテニス部、みんな頑張ってくださいね!

朝ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。爽やかな朝、清掃ボランティアには、今日もたくさんの人が集まりました。呑川緑道の少し奥のところにたくさん生徒が集まっていて、「何かの種がたくさん落ちています」と教えてくれました。見上げると、黄色い小粒のビワの実がたくさんなっていました。立派な琵琶の木がヒガシの生徒を見守ってくれているような気がしました。今日も一日、頑張りましょう!

1学年 体育祭振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の体育祭を振り返って、作文を書いています。各クラス、生徒たちで集中した雰囲気を作って活動していました。
さぁ、次は期末考査だ!!
GAMBA!!

6月4日火曜 週番活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございまーす!
担当:B組
標準服姿の生徒たちが帰ってきましたー!

気づけばもう6月…
今年も半分が過ぎてしまいました。年始に立てた目標を再確認して、後半も初心を忘れずにいきましょう^_^
紫陽花がきれいに咲き誇っています。
チームHIGASHIも紫陽花のように輝いていきましょう!^_^!

6月4日の献立

画像1 画像1
はちみつレモントースト
とり肉と豆のトマト煮
コールスローサラダ

はちみつレモントーストは、絞ったレモンとバターと砂糖を合せたものをパンに塗って焼きました。さわやかな味わいのトーストです。

体育祭の3A

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級対抗リレー(女子、男子)、閉会式の様子です。

学級対抗リレーはたった4人のリレーの中にもドラマを感じるほど、ドキドキする走りでした。

閉会式は校歌を大きな声で歌う素敵な姿を見ることができました。

生徒にとって体育祭の一日が、素敵な思い出になっていたら嬉しいです。

体育祭の3A

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
応援旗、昼の円陣練習、縁跳び(大縄)様子です。

応援旗は少人数で、ほぼ毎日放課後遅くまで作業し、素晴らしいものになりました。昼前にこの応援旗と一緒にクラス写真を撮りました。

昼休憩が長く取れたので、昼食後円陣の声出しをしました。

縁跳び(大縄)の前に練習した円陣を組み、クラスの連続記録を更新しました!

体育祭の3A

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛のラケットリレー(応援席から)、全員リレー、空手の様子です。

応援席からの声援がすごかったです。仲間を一生懸命応援していました。

全員リレーでは緊張や焦りも見られましたが、最後まで諦めませんでした。

空手の「静」と「動」の切り替えがとてもかっこよく、三年生の難しい型もばっちりきまっていました。

体育祭の3A

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラジオ体操、80m走、人生いろいろの様子です。

ラジオ体操は大きく身体を動かしつつ、全体で動きを揃えることを意識しました。

80m走は最後まで諦めずに駆け抜けました。

人生いろいろでは予行よりも良い記録を残していました。

体育祭の3A

画像1 画像1
朝、黒板アートをする生徒たちです。

とても賑やかな黒板になり、登校した生徒が笑顔になっていました。

男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
世田谷区の夏季(選手権)大会2回戦
体育祭の疲れの残る中、元気に健闘しましたが、一歩及ばず惜敗しました。3年生は引退となりましたが、1年間本当によくがんばりました。
黒が東深沢です。


東深沢中・山本浩靖

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷区の夏季(選手権)大会
シード校のため、体育祭翌日の今日から試合でした。
途中逆転を許す場面もありましたが、気持ちを引き締め直して、勝利する事が出来ました。
次は、9日です。応援お願いします。
黒が東深沢です。


東深沢中・山本浩靖

夏合宿実踏サッカー&女バス

画像1 画像1
画像2 画像2
こんにちは。

サッカー部と女子バスケットボール部が使わせていただく、磐梯熱海スポーツパークです。

昼食はクーラーつきの会議室を使わせていただけます。

体育館は他団体が使用していたため、写真を撮ることができませんでした。

サッカー場は天然芝でスタンド付きです。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30