駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

運動会 午前の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会午前の部と、お弁当の様子です。

運動会 午前の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会午前の部の様子です。

運動会 午前の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会 午前の部の様子です。

運動会 午前の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の午前の部の様子です。

令和6年度 運動会

晴天にも恵まれ運動会を実施することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、キムチチャーハンの具、ナムル、かきたま汁、牛乳です。

5/30(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクパン、コーンシチュー、ごまドレサラダ、冷凍みかん、牛乳です。

5/30(木) 1校時の授業 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時の3年生の授業は、現在進行形(英語)、人物画(美術)、水圧と浮力を計算してみよう(理科)です。

5/30(木) 1校時の授業 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1校時の2年生の授業は、枕草子(国語)、リコーダー(音楽・写真付き)、抵抗器の測定(技術・写真付き)です。

5/30(木) 1校時の授業 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1校時の1年生の授業は、英語、シンシュン(国語)、正負の数の利用(数学・写真付き)です。

5/29(水) 運動会予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は学年種目です。1年生は綱引きです。今日は2試合行いました。なかなかいい勝負でした。2年生はハリケーンです。スピードと遠心力を掛け合わせて・・・。3年生は新種目の4人でジャンプです。縄の回す側と跳ぶ側の呼吸を合わせて走る技術が試されています。運動会本番までまだ時間があります。係活動の確認、個人でやれること、仲間でやれることをやりきりましょう。

5/29(水) 運動会予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は縦割り種目の大繩跳びです。2分間で68回という記録が出ました。運動会当日はどのくらいまで記録を伸ばせるか、楽しみですね。

5/29(水) 運動会予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は各学年の全員リレーです。今日、課題も見つかりました。本番はいいリレーにしていきましょう。

5/29(水) 運動会予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は玉入れです。競技は3年生の部のみ行いました。

5/29(水) 運動会予行練習を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り運動会予行練習を行いました。写真は開会式、ラジオ体操です。

5/29(水) 今日の給食

画像1 画像1
太子堂調理場の米飯炊飯器の緊急点検のため、本日から当面の間、ご飯の代わりにコッペパンになります。
本日の献立は、コッペパン、ほっけの竜田揚げ、中華サラダ、みそ汁、牛乳です。

5/28(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、つけ醤油ラーメン、カルシウムビーンズ、牛乳です。

5/28(火) 3校時の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時の1年生の授業は、社会、タンパク質(家庭科・写真付き)、節足動物(理科)です。2年生は、運動会練習(ハリケーン)です。3年生は、水圧と浮力を計算してみよう(理科・写真付き)、プログラミング(技術)、数学です。

5/27(月) 週末の部活動(夏季大会等)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週末、公式大会が各部で始まっています。昨日の男子バスケットボール部、野球部の様子です。生徒たちの頑張りを応援していださきありがとうございます。

5/27(月) 5校時の授業 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時の3年生の授業は、論語(国語)、英語(現在完了形・写真付き)です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校概要・基本情報

指導計画

学校評価