川場移動教室

元気いっぱいで学校に到着しました。
校長先生から「この3日間でどれだけ成長したかな。」とお話がありました。
帰宅後、この3日間のお話を聞いてみてください。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

川場村移動教室その12

画像1 画像1
今、三好PAにいます。カーナビにやりますと、ここから1時間10分くらいで学校の付近に到着できるようです。15時25分くらいに出発します。

川場村移動教室その11

画像1 画像1
郷土資料館の前の芝生の広場でお弁当を食べました。これから田園プラザに向かいます。

川場村移動教室その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
村巡りをしています。途中、宮田果樹園さんでリンゴジュースをいただきました。美味しかったです。その後、大きなわらじの前で記念写真を撮りました。

川場村移動教室その9

画像1 画像1
画像2 画像2
移動教室もいよいよ最終日、3日目の朝です。曇ってはいますが雨が降るような天気ではないです。昨日もたくさん歩きましたが、村巡りで今日も歩きます。

川場村移動教室その8

画像1 画像1
画像2 画像2
ますつかみのイベントです。水の中を素早く泳ぐ魚を手掴みするのは至難の業です。取れない人はみんなで応援しています。

川場村移動教室その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな種類の道を通って、とうとう雨乞山の頂上に着きました。山頂からの景色は格別です。

川場村移動教室その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気になる2日目の天気です。今日も晴れていて、気持ちのよい朝です。この後朝食、そして雨乞山に登山です。

川場村移動教室その5

画像1 画像1
夜はキャンプファイヤーをしました。燃え盛る炎や静かに燃える火を見ながら、ゲームをしたり、フォークダンスをしたりして、盛り上がりました。

川場村移動教室その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯盒炊爨をしました。水加減、火加減が難しかったのですが、みんな上手に作ることができました。おこげのあるご飯は美味しいですね。

川場移動教室その3

画像1 画像1
画像2 画像2
里山入門で、ビレジの周りを歩いています。植物や動物のことを教えてもらっています。

川場移動教室その2

画像1 画像1
中野ビレジに到着し、お昼ご飯を食べています。晴れていて、とても気持ちのよい天気です。

川場移動教室その1

画像1 画像1
三芳SAで休憩した後、関越自動車道を順調に走っています。

川場移動教室

4年生の教室の窓には、5年生へのメッセージが掲示してありました。
画像1 画像1

川場移動教室

川場村に向けて出発をしました。
画像1 画像1

川場移動教室

5年生の川場移動教室がスタートしました。
ただいま出発式を行っております。
画像1 画像1

1年生

校長室から、可愛らしい声が聞こえてきました。
1年生たちが、学校探検で校長室に遊びに来てくれました。
画像1 画像1

2年生

音楽では、鍵盤ハーモニカの練習を行っています。
教室からは、上手な「カッコー」♬が聴こえてきます。
音符の長さも気を付けながら練習を行いました。
画像1 画像1

1年生

本日、朝顔の種を植えました。
早く芽が出ないかな・・・。
早速、朝顔に種に水を上げました。
画像1 画像1

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、プール開きが行われました。
6年生児童代表から、水泳指導の意気込みを話してくれました。
体育主任の先生からは、「か・ぶ・と・む・し」の合言葉についてお話がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30