「生徒が主役の深沢中」〜いじめのない思いやりの気持ち溢れる学校生活〜

河口湖移動教室へ!

?1年生は、24日(月)より河口湖移動教室へ出発します。6校時の学年集会では最終確認を、職員室前の1学年ホワイトボードには見事な富士山が描かれ、職員室には色とりどりのてるてる坊主が!準備は万端です。一人一人の心に残る宿泊行事となりますように。主役は生徒の皆さんです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室前…

画像1 画像1
週が明けて月曜日から、1年生の移動教室が始まります。
天候が些か不安なため、職員室には晴天を願って学級カラーの「てるてる坊主」たちが…

天候に恵まれた、実りある移動教室になりますように!

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
*** 献立 ***

 豚バラ飯
 じゃが芋のハニーサラダ
 小玉すいか
 牛乳

生徒朝会

生徒朝会では、各委員会からの連絡、生徒会サミットの報告、3年学級委員長からの呼びかけがありました。前に立って発表する生徒たちも、それを受ける生徒たちも、みんな真剣な態度で臨んでいました。

「深沢中学校が目指している学校は『生徒が主体的に行動する学校』です。そこで、深沢中をより良い学校にするために、3学年合同学級員会を開き、行動目標を考えることにしました。今年度の目標は『考えて行動して、自分らしさを発揮しよう』です。様々な活動場面で、先生方に言われてから行動するのではなく、自分たちで何をするべきか考え行動しましょう!また、自分らしさを大切にしながら発言・行動し、自分のために、友達のために、深沢中学校のために、活動していきましょう!(3年学級委員長)」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖に向けての係活動

1年生はいよいよ来週月曜から河口湖移動教室です。それに向けて、各係の準備が佳境に入っています。今日は、レク係が、最後の打ち合わせとリハを行いました。一生懸命考えて、取り組んでいます。みんながレク大会をエンジョイしてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学び舎研修会

授業参観のあとは3校の先生方が教科別に集まり、学習の進め方や教科指導方法、伸ばしたい力などについて活発な話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学び舎研修会

深沢小学校、桜町小学校、深沢中学校3校合同学び舎研修会がありました。今回の授業公開は深沢小学校です。みんな元気いっぱい!積極的に授業に参加しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
*** 献立 ***

 わかめご飯
 魚の梅しそチーズ焼き
 味噌ドレサラダ
 飛鳥汁
 牛乳

定期考査2日目

画像1 画像1
定期考査の2日目が終わりました。
折り返しをむかえて、少し疲れも見えてきているでしょうか。

昨日の蒸し暑さから一転、強い雨と肌寒い1日となっています。
体調に気をつけて,あと1日をのりきりましょう。

避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。備えあれば憂いなし。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動頑張っています!(バスケ部)

?力を尽くして頑張りましたが、勝利まであと少し手が届きませんでした。都大会出場目指して、気持ちを切り替えて明日の試合に臨みます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動頑張っています!(バスケ部)

夏季大会を勝ち進んでいる?女子バスケットボール部が試合に臨んでいます。気合い十分、さあ、頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

画像1 画像1
1年生の朝の様子です。来週には定期テストを控えています。提出物などの準備を進めています。

6月14日(金)の給食

画像1 画像1
*** 献立 ***

 スパゲッティミートソース
 トロピカルサラダ
 コーンクリームスープ
 牛乳

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
*** 献立 ***

 梅茶漬け
 鮭の塩焼き
 きんぴら煮
 フルーツ白玉
 牛乳

6月12日(水)の給食

画像1 画像1
*** 献立 ***

 焼肉丼
 ナムル
 わかめスープ
 牛乳

梅雨の前に夏?でしょうか

画像1 画像1 画像2 画像2
 例年よりも梅雨入りが遅れているようですが、夏を先取りするような暑さの今日です。
今週は熱中症予防について、安全指導で学びました。暑さを避けたり、水分補給をこまめに行って、予防していきましょう。
 中庭には、梅が実をつけています。先日もう1本の梅を収穫して、科学部・技家部が梅仕事を行っていました。この実はどうなるでしょうか?
 校庭では、1年生がハードルの授業を行っています。各自が何度も挑戦して、記録を伸ばす努力をしていました。
 定期考査も近くなりましたが、暑さに負けず、頑張りましょう!

熱中症に気をつけよう! ー6月安全指導ー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から気温が上がる予報で,本当にとても暑い一日でした!夏に向けて暑さに慣れていきましょう。朝学活で熱中症について安全指導を行いました。水分だけでなく,塩分も補給できるよう対策を考えていきましょう。放課後には,バスケットボール部が週末の大会に向けて練習をしていました。来週は定期考査になりますが,計画的に勉強も進めていきましょう!頑張れ深中生!!

6/11 あじさいゼリー

バタフライピーというハーブティーで作ったゼリーは鮮やかな青色で、レモン汁を加えると紫色に変色します。これら2色のゼリーを小さく切り、ミルクゼリーの上に飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)の給食

画像1 画像1
*** 献立 ***

 ご飯
 ひじきふりかけ
 カレー肉じゃが
 竹輪の磯辺揚げ
 あじさいゼリー
 牛乳

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30