学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【3年】児童集会

画像1 画像1
今日は「じゃんけん列車」を集会委員の子たちが企画してくれました。

【6年】中学校体験

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動体験です。

卓球部とテニス部です。

山崎小のOBの子もいます!
嬉しいですね!

【6年】中学校体験

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動体験をしています。

茶道部と剣道部です。

【6年】中学校体験

画像1 画像1 画像2 画像2
数学と国語の授業です!

【6年】中学校体験

画像1 画像1 画像2 画像2
授業を受けています!

【仲よし学級】図工・仲よし花火

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 季節の作品ということで、今回は花火の工作でした。
穴が切り抜いてある黒画用紙の裏側に、セロハンを
貼っていきます。(写真左)
 
 次に、アルミホイルを優しくシワシワにして・・・
セロハンに重ねると、キラキラになりました。(写真中央)
 仮設置ですが、完成しました♪(写真右)

【3年】国語

画像1 画像1
3-1国語は、本日早口言葉からスタートです!

【3年】水泳

画像1 画像1
先週はあいにくの雨でしたので、
第一回目でした。
楽しんでいました!

【6年】中学校体験

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は世田谷中学校へ、
中学校体験にきています。

卒業生の人が、生徒会として、
説明してくれました!

【3年】漢字先生

画像1 画像1
今日も頑張ってました!

輝く!山崎っ子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の輝く!山崎っ子は、先日のわんぱく相撲大会において、2年生の部3位になった2年生の山崎っ子です

7回勝って3位になったと言っていました
来年は、横綱めざして、どすこい、どすこい!!

【5年】少数の倍

画像1 画像1
200円から160円になったハンバーガーと、160円から120円になったおにぎり、どちらが安くなった?という問題。なぜおにぎりなのか、理由を言語化して伝えています。

【6年】朝会スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の6年生の全校朝会スピーチは、「読書のメリット」と「笑うことのメリット」でした!

調べた事を基にして、それぞれの良さを全校みんなに上手に語ってくれましたよ!

【3年】3-2 漢字先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日もやります!漢字先生。
色を変えたり、短く要点をまとめたりと説明する力がついてきています。

【6年】展示中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が制作している「バランスアンバランス」の作品は、体育館棟入口のところに展示中です!

学校にいらした際はぜひご覧ください!

【6年】バランスアンバランス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
発泡スチロールを組み合わせて、バランスを取ったり、あえてアンバランスに組み合わせたり。

自由な発想で作品を作っています!

【6年】ソフトバレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館体育では、ソフトバレーボールに取り組んでいます!

まずは試しのゲーム!
課題を見付け、チームで対策を考えます!

【3年】3-2 理科のお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では楽器を使って「音」の勉強をしました。
なんとほとんどの子が自分からお手伝いをしてくれました。
意外とティンパニが重かったようです。 

【3年】3-2 自治を目指して

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラス会議の様子です。
今回は友達を傷つけない言い方についてです。
2人1組でロールプレイを通して相手のことを考えた伝え方について考えました。

【3年】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の授業の様子です。
指の体操からスタートしました。
みんな集中して指を動かしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30