学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【2年】係活動を頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
係活動を頑張っています!みんなに楽しんでもらったり、喜んでもらえるような活動を考え、取り組んでいます。明日は、お笑いの発表をやるようです。みんな楽しみにしています。

【2年】水泳第一回目!

画像1 画像1
今年度一回目の水泳。水が少し冷たかったけど、いい天気のなかプールに入れました。
入水の仕方、水慣れ、追いかけっこ、安全に楽しめました。

【仲よし学級】公園探検(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活単元の学習として、公園探検に行きました。
学校にない遊具を中心に、「すべり台は逆走しない」
「すべり台は、前の人がどいてから滑る」
「ブランコは、柵の外で待つ」などを確認しながら遊びました。

【6年】発泡スチロールの加工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は大量に廃棄された発泡スチロールを利用して、図工の授業で彫刻に挑戦中。
「バランス アンバランス」というタイトル通り、スチロールの軽量さを活かした面白く不思議な造形を模索中です。

【6年】体育館遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨で校庭で遊ぶことができないため、6年生が割り当てられている時間に、体育館で遊ぶことができます。

ボールを使って様々な遊びを楽しんでいますよ!

【6年】初期消火訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
消火器の使い方を学びました。

中身は水ですが、実際の消火器を使ってみんなで初期消火体験をしました。

家の近くの消火器がある場所を確認しておきましょう!

【6年】避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
6月の避難訓練は火災を想定した訓練です。

火事を発見した時にはまず大きな声で「火事だ!」と叫んで周りに知らせることが大事だと学びました。

【6年】朝会スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の全校朝会は、プール開き朝会です。
6年生のスピーチも、水泳にちなんだ内容を全校のみんなに話しました。

水泳の由来やメリット、自分の目標など、上手に伝えることができました!

【3年】自由進度学習コース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より、3年生の算数は自由進度学習コースができました。
自分でその時間のめあてを立てて、ミニレッスンの後、学習の仕方を自分で選んで学びを進めます。
丸つけも自分でして、振り返りを書く。
振り返りには、楽しんでやっていたこと、次に頑張りたいことなど前向きなコメントがたくさんありました。

【3年】図書

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も読み聞かせからスタート。

【仲よし学級】低学年の図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 仲よし学級の4〜6年生が河口湖移動教室で不在なので、
低学年向けの図工として「絵の具の基礎基本練習」を
行いました。
 ドーナツを楽しく塗りながら、「適量を出す」
「黒色を足すなら、ほんの少しだけ」
「洗い方」「ふき方」などなどを学びました♪

河口湖連合移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
仲よし学級の4.5.6年生は今日から二泊三日河口湖連合移動教室です。
素晴らしい晴天!
大石公園に散策に行き、キャンドルファイアをみんなで楽しみました。
山崎小のみんなはキャンドルファイアの司会で大活躍!
これから夕飯です。

【3年】 3-2 漢字先生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月から始めている子供漢字先生。
6月になり、漢字先生にも聞き手にも変化が出てきました。
漢字先生は自分の漢字を1分で分かりやすく説明できるようになり、聞き手は漢字先生が始まったら書くのをやめて聞こうという意識が強まってきています。
黒板に書くのもだんだん上手になってきています。

【3年】3-2 小人さんパート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目のクラブから帰るとあら不思議!
机、椅子が揃ってました!
さらにはゆかまだ綺麗に!
今日の小人さんはすごく綺麗好きみたいです!
小人さんありがとね!

【3年】漢字先生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も教えてくれています!

【3年】全校朝会

画像1 画像1
今日も児童代表挨拶は3年生が担当です。
水泳がはじまり、安全に気をつけてやりましょう!と呼びかけてくれました。

【3年】明日は水泳?!

画像1 画像1
明日、雨かもしれないという予報を聞いて、
呼びかけあって、てるてる坊主をつくってました。

【6年】風通し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の「夏をすずしくさわやかに」の学習で、部屋の風通しについて考えました。

窓を片側のみ開けた場合と、反対側も開けた場合の違いを、スズランテープを使って実験してみました。
風通しってとても大切ですね!

【6年】ソフトバレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の学習では、ソフトバレーボールが始まりました!

チーム内で、得意な人にコツを教わりながら、トスやアタックの練習をしています。
とても良い雰囲気で練習できています!

【6年】オススメの本

画像1 画像1
図書館司書の先生に、6年生にオススメの本を紹介してもらいました。

普段はなかなか忙しい6年生ですが、図書の時間は自分のペースでゆっくり読書に親しんでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30