水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

6/24 今日の授業から 5年生 保健

6月24日(月) 心と体の健康
5年1組の保健の時間です。
心の課題に向き合う方法について、自分のできることを考えていました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 今日の授業から 4年生 算数

6月24日(月) 角
4年生の少人数算数の時間です。
図形の角度についての学習が始まりました。
新しい算数の道具も使い始めます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 今日の授業から 2年生 国語

6月24日(月) 何にしようかな?
2年2組の国語の時間です。
登下校のコースにあるものをみんなに紹介します。
友だちと相談しながら、選んでいました。
発 校長  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 今日の授業から 2年生 音楽

6月24日(月)  鍵盤ハーモニカ
2年1組の音楽の時間です。
指使いに注意しながら、鍵盤ハーモニカの演奏していました。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)給食

【献立】】

磯おこわ 具だくさん味噌汁 ぶどうゼリー 牛乳
画像1 画像1

6/24 今日の授業から 1年生 算数

6月24日(月) ひき算
1年3組の算数の時間です。
算数ブロックを利用しながら、進めていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 今日の授業から 1年生 日本語

6月24日(月) なりきろう
1年2組の日本語の時間です。
特徴をよくとらえ、自分でなりたいものになりきる学習です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 今日の授業から 1年生 国語

6月24日(月) 大きなかぶ
1年1組の国語の時間です。
大きなかぶに登場する、お爺さんのことの気持ち考え、お話を読み深めます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業から 6年生 算数

6月21日(金) 分数倍
6年生の少人数算数の時間です。
乗数が分数になる計算です。計算方法は、分数の計算ですが、意味を理解していくことも必要ですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業から 5年生 道徳

6月21日(金)  自然を守る
5年4組の道徳の時間です。
自然環境の復帰には、時間がとてつもなくかかることから、自然保護への考え方を深めていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業から 5年生 理科

6月21日(金) 台風
5年3組の理科の時間です。
これからの季節に日本へとやってくる、台風についての学習を進めています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業から 5年生 国語

6月21日(金) 俳句
5年2組の国語の時間です。
俳句を考えています。17音で表す難しさを実感中です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業から 5年生 社会

6月21日(金) 日本の食糧生産
5年1組の社会の時間です。
日本の農業の特徴についての学習をしていました。稲作の多さに注目です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業から 4年生 総合的な学習の時間

6月21日(金) 自分は何色?
4年3組の総合的な学習の時間です。
自分の理解を深めることをねらいに、色で自分自身を表し、イメージを出し合いました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業から 4年生 図工

6月21日(金)  木の色は
4年2組の図工の時間です。
水彩画で樹木の絵を描きます。気の色を作るのに一苦労ですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業から 4年生 図書

6月21日(金) 静かに読書
4年1組の図書の時間です。
今日のような雨天の日は、図書室で静かに読書をしていると心も落ち着きます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業から 3年生 理科

6月21日(金)  昆虫の育て方
3年3組の理科の時間です。
モンシロチョウの成長についてまとめています。廊下で飼育していた幼虫も成虫になっています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業から 3年生 国語

6月21日(金) 小テスト
3年2組の国語の時間です。
漢字の小テストをしていました。毎回のくり返しの学習をしていくことが肝要ですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業から 3年生 道徳

6月21日(金) 気持ちを考えて
3年1組の道徳の時間です。
教科書の話の中に登場する人物の気持ちを想像して、自分ならという視点で考えを深めていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業から 2年生 算数

6月21日(金) 大きな数のたし算
2年3組の算数の時間です。
二桁の数のたし算です。これまでの学習を生かし、丁寧に計算を進めていくことが大事です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30