日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

音楽の授業

 教育実習生の研究授業。発声練習の後、合唱曲の歌い方の工夫について分析しています。実習生も生徒も頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

C組体育 球技大会への道

 C組の体育は、Tボールの練習に入りました。連合球技大会まであと約一か月。活躍が楽しみです。
画像1 画像1

花ボラ スタート

 今年度第1回目の花ボランティアの集まりを行いました。今日は活動内容の説明と自己紹介を行いました。今年は12人の有志が集まりました。うれしいことはC組の生徒が増えたことです。来週から学校の緑化活動など、よろしくお願いします。
画像1 画像1

プール、注水中

 先日プール清掃が業者によって行われ、現在、注水中です。
画像1 画像1

1年生河口湖移動教室 保護者説明会

 本日午後、1学年は、保護者の方々対象の河口湖移動教室の説明会をしています。保護者の皆様、先日の運動会直後のご多用のところお集まりいただきありがとうございます。
画像1 画像1

C組家庭科支援

 青少年九品仏地区委員の皆様が、ほぼ毎週水曜日に、C組の家庭科のサポートに来てくださっています。もともとは調理実習の支援から始まったそうですが、長きにわたり支えてくださっています。ありがたいことです。
 ちなみに、今はお裁縫で、ふきんに刺繍をしています。

 写真は、また紫陽花。このヤマアジサイは5年前は手のひらに収まるミニポット3つだったのが、こんなに成長したのです。別の種類のも咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の準備

 昨日は運動会の振替休業日でした。
 身体は十分に休まったでしょうか。

 さて、今日は学校設備の夏準備の1枚です。
 プール清掃の業者さんが来てプールをきれいにしました。
 水の入っていないプール、少し不思議な感じです。
画像1 画像1

運動会 片付け大会

 会場の片付け。生徒会や委員、部活動の生徒が片付けています。疲れを見せずさすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会終了

 運動会が終了しました。
 勝ち、負け、嬉しさ、悔しさ…いろいろあるかと思いますが、今日の1日をいい形で迎えられるように準備し、それを実現させました。
 みなさん、とてもいい顔をしていました。
 写真は空手道演武と3年生のムカデ競争の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「勇往邁進」

 今年の運動会スローガン旗のお披露目です。
 作成した美術部から「1つの目標に向かって、仲間と協力し、突き進む姿をオオカミに例えて描きました。」と旗の紹介がありました。
 迫力あるイラスト、今にもオオカミたちが飛び出してきそうです。
画像1 画像1

熱戦

 多くのご来賓・保護者の方に見守られ、熱戦が繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 実施します

おはようございます。
本日の運動会は、予定通り実施します。

昨日ほどではありませんが、本日も最高気温26度との予報です。
十分な水分の準備と暑さ対策をお願いします。
画像1 画像1

運動会準備

 本日午後は運動会準備。各委員会、部活動でそれぞれの担当の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の仕上げ

 2年生の体育の授業。空手の演武や大繩の練習をしています。職員室の窓際では2年の先生が何度もその様子をうかがっています

 先日、正門の花壇を本校の「花づくりサークル」の皆さんがお手入れしてくださいました。大きな行事の前に、卒業生の保護者や地域の皆様が、生徒の皆さんのために花を入れ替えたり、お手入れをしてくださっています。ありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年も芸術作品が

 放課後、美術部の生徒たちが、職員室に運動会のスローガンの入った横断幕をお披露目に来てくれました。毎年、時間をかけてかなりの力作を作っていますが、今回も目を見張る出来栄え。芸術作品になりました。当日の楽しみにここでは、白黒の写真で。
画像1 画像1

午後も頑張っています

 5、6時間目の体育の授業も、運動会の練習を声を掛け合って頑張っています。

 中庭と玄関わきの紫陽花が見ごろに近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切り替え

 4時間目、2年生は理科の授業を行っています。
 ipadで手順を見ながら仲間と実験を行っています。
 C組は家庭科の授業で布巾を作成しています。
 針を使う作業にみんな集中していました。
 運動会練習があったり教科の授業があったりの2週間ですが、みんなしっかりと気持ちを切り替えて授業に臨んでいます。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習終了

 予行練習は予定通りに終了しました。
 明日以降の体育の時間で最後の仕上げができます、という説明がありました。作戦・団結をていねいにまとめ上げていきましょう。
 半日お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会予行練習 空手演武

 空手の演武、みんなそろってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会予行練習

 運動会の予行練習を行っています。
 各係で動きの確認を行いながら順調に進んでいます。
 競技は部分的に実施し、本番に備えます。
 近隣のみなさん、朝から放送等でご迷惑をおかけしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校から

学年だより(3年)

学年だより(1年)

学校関係者評価

部活動

学校だより

同窓会

提出書類