烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 2年生

生活科で、公園で見つけた生き物をくわしく調べていきます。ダンゴムシ、カマキリなど図鑑でも調べます。

授業風景 3年生

社会科で、世田谷区の土地の様子、土地の使われ方、交通の様子など、自分の進度に合わせて地図に調べて書き込んでいっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長会食の様子 6年生

6月から7月にかけて6年生と校長会食をしています。まず、将来の夢やしたいこと、好きなことなど一つ選んで自己紹介をします。その後に校長からの、こんな学校をつくっていきたいとの話しを聞いて、6年生の今の自分が取り組むことを話してもらっています。とても素敵な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

パネル運び 奉仕活動 6年生

6年生が1時間目の前の時間を使って、倉庫にあるパネルなどを体育館の倉庫へ移す作業を手伝いました。夏休みに様々な工事が入りますが、その準備として6年生が手伝いがとても助かりました。6年生は、学校のためにと、嬉々として取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習の様子 6年生

梅雨の晴れ間で、気温がぐんぐん上昇しています。プールに入るには、いい日です。6年生もしっかりと水慣れをしてから、泳法の学習に入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当 4年生

お天気がよければ4年生は、高尾山への遠足でした。あいにくの雨ですので、二回目ですが中止になりました。少しでも楽しい思いができるように体育館に、つくし学級、せせらぎ学級の4年生を含めて皆が集い、お弁当を一緒に食べました。そして、特別におやつもありです!この後、体育館で一緒に遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班遊びの様子

今年度最初の縦割り班遊びです。6年生が頑張って縦割り班を進行しています。自己紹介をしている班が多くありました。じゃんけんで盛り上がっている班もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習の様子 4年生

昨日は、大雨で肌寒い日でしたが、今日は、一転して晴れて暑いです。水泳するには気持ちがいいです。子どもたちは、蹴伸びやバタ足などに取り組んでいます。水泳では陸上では感じられない水中での水の抵抗や浮力、水圧なども体全体で感じることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古典芸能鑑賞教室

給田小学校の体育に能の舞台が組まれ、烏山小学校と給田小学校の6年生合同での古典芸能鑑賞教室です。附子の演目を鑑賞した後に、ワークショップでは、挨拶や台詞の言い回しや動作などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

先週で縄跳び旬間が終わり、今週から読書旬間が始まりました。本日の全校朝会の校長先生の話でその読書旬間についての話がありました。校長先生は小中学生の時に本を読むのがあまり得意ではなかったが、映画やアニメの話の本を読むのが好きだったという話をしていました。そこで子供たちからは、共感の声や得意な子も苦手な子も「校長先生より本を読むぞ」と意気込む声が聞こえてきました。
この読書旬間を通して烏山小学校の子ども達の心が更に豊かになっていってほしいです。

授業風景 2年生

少人数算数でコース別に分かれての算数です。100を集めた数について調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

図工で「からす山のようせい」をつくっていきます。ダンボールからドンボールカッターを使い上手に形を切り出しました。色を塗ったり、装飾を付けたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その40

談合坂サービスエリアです。女子トイレが団体でとても混んでいます。外まで列がつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

河口湖連合移動教室 つくし学級 その39

恩賜林庭園での遊びは、全体で暑さ対策のために早目に切り上げました。予定よりも早く出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

河口湖連合移動教室 つくし学級 その38

お昼のお弁当です。木陰でとても気持ちがいいです。こんなにいいお天気ばかりの河口湖移動教室は初めてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その37

恩師林庭園では、遊具で遊んだり、他校と交流遊びをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その36

閉園式です。お世話になった宿舎の方にお礼も伝えました。子どもたちは、宿舎でお会いした時には、元気よくあいさつができていました。観光バスで恩師林庭園に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その35

部屋の掃除もテキパキ頑張ったので、時間ができました。河口湖畔までお散歩に行き、石投げをしました。いいお天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その34

お世話になったお部屋の掃除です。掃除機を交代して、ちり取り、ほうきも使って掃除をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その33

朝ごはんです。宿舎で食べる最後の食事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31