5年生国語の学習

5年生は今、物語「銀色の裏地」を題材に学習しています。このクラスの子どもたちが作った今日の問いは「なぜ理緒はあかねと希恵を追いかけなかったのだろう」です。まずは自分の考えをしっかりとまとめていました。この問いについてみんなで話し合っていきます。ぜひご家庭でも話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科の学習

雨もあがり、気持ちがよい天気となりました。1年生は生活科の学習で「アサガオ」を育てますが、今日はその準備として、土づくりをしました。植木鉢に土と肥料を混ぜ入れ、湿らせて、いつでも種まきができるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年5月1日(水)今日の給食

<献立>
ひじきごはん
牛乳
ししゃもの新茶揚げ
野菜のからし醤油和え
みそ汁

今日5月1日は「八十八夜」です。八十八夜とは、立春から88日目のことです。八十八を組み合わせると「米」という漢字になり、昔から農家や人々にとって重要な日とされてきました。夏の準備を始めたり、種まきを始めたり、茶摘みをしたりする日として大切にされてきました。今日は、お茶の葉と抹茶を衣に混ぜて、ししゃもの天ぷらを作りました。
1年生は、ししゃもを食べ慣れていない子たちが苦戦していましたが、「頭や尻尾は、カリッとしておせんべみたいで美味しいよ」と話すと、パクパクっとチャレンジしていました。一年生は、食べたことがないもの、なんだか分からない食べ物に対する壁がとっても大きいので、一口食べられたら花丸という気持ちで、日々応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防写生会

今日は2年生が絵を仕上げました。目の前で見た消防車や救急車を、みんな伸び伸びと絵に表現することができました。全クラスが仕上がったら廊下に掲示し、6月の学校公開までは展示する予定ですので、ご来校の際にご覧いただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学習

健康診断以外では、小学校に入学して初めての5時間目の授業。今日は粘土で作品を作ったり、1年生だけで改めて学校探検に行ったりしました。2年生から教わったことをよく覚えていて素晴らしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学習

社会科を学習し始めた3年生。今日は等々力小学校の学区域の地図をもとに、近隣にはどんな施設があるのか、地図記号の学習も合わせて考えました。隣のクラスでは、4月の1カ月を振り返り、3年生の各クラスの良いところや、自分たちのクラスの良いところを見付けました。良いところを伸ばし、更に素晴らしいクラスや学年になっていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科の学習

今日は、雨の日や曇りの日と晴れの日、天気の変化と気温がどのように関係するかを考えました。みんなで学習問題を考え、予想し、観察計画を立てました。測定の仕方も確認し、これから天気に合わせて気温の測定をして解決していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数習熟度別学習

 本年度から職員室向かいの教室が空いた関係で、算数の習熟度別学習が昨年度より1クラス多い状態で取り組めています。自分にあったペースで少人数で行えるのは子どもたちも安心ですね。
 4年生は折れ線グラフの学習、5年生は立体の学習、6年生は線対象、点対象の学習をしています。教室には、ポイントとなる言葉や子どもたちから出た考え方が掲示され、学習したことがいつでも振り返られるように工夫されています。子どもたちの学びが広がっていきますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

 音楽の授業では、伸びやかな声が出るような歌い方を学びました。「もう一度歌いたいです。」とリクエストが来るくらいでした。BINGOでは、リズム打ちをしました。どんどんテンポが速くなり、「楽しいな!」「授業が終わるのが早い!」と楽しく学びました。
画像1 画像1

令和6年4月30日(火)今日の給食

<献立>
黒砂糖パン
牛乳
魚のガーリック焼き
粉吹き芋
野菜スープ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会へ向けての取組

先ほどの「委員会議」を受け、各委員会の委員長は、それぞれの委員会で決まったことを報告し、実際に取り組み始めました。保健委員会のみなさんは熱中症防止についてのポスター作り、ボランティア委員会では、運動会までのカウントダウンポスター作り、集会委員会が請け負うことになったマスコットキャラクターや応援グッズのことについては分担をして作成が始まりました。みんな運動会へ向けて楽しそうに準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞・掲示委員会

今年度の壁新聞第1号が完成しました。新しく等々力小学校に着任した先生方のインタビューを中心とした記事です。ご来校の際にご覧ください。
画像1 画像1

運動委員会

今日の6校時は委員会活動の時間です。運動委員会のみなさんには、運動会を前に行われる体育朝会では整列の仕方のお手本になってもらいます。その練習をしたり、プールの入り方、安全に学習するための約束などを動画に撮り、分かりやすい説明を作ってくれたりしていました。素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生調理実習準備

調理実習を行うにあたり、今日は手順について考えました。普段調理をしている方では当たり前かもしれませんが、慣れない子どもたちにとっては悩む場面も。計画的に調理学習を進められるようにしっかりと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テキストマイニング

5年生では、クラス目標を決めるために、みんながどんなことを大切にしているかアンケートを取り、テキストマイニングを使って可視化していました。6年生の国語の学習でも活用し、話し合いの資料にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数の学習

1億より大きな数を学習し、単元の終末を迎えた4年生。これまでの理解を定着させるために、Qubenaで問題練習をしたり、自作の問題をタブレットで作り、ロイロノートで共有し、友達同士で問題を出し合ったりしていました。みんな上手にタブレットを活用して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会議

各委員会の委員長が代表として参加する、「委員長会議(名称仮でした)」が行われました。今年度から始めた組織です。この会議の名称も委員長たちで考え、話し合いの結果「委員会議」に決定しました。今日は5月25日に行われる運動会を盛り上げるために、各員会がどんな取組をするのか話し合われたことを持ち寄り、学校全体としてどうするか話し合われました。「保健委員会と放送委員会は熱中症予防の放送やポスターを準備する。」「保護者インタビューも面白そう」「マスコットキャラクターを作ろうとしている委員会が重複しているから、分担して行っていこう。」など意見が交わされました。この委員会議で決まったことをこの後行われる各委員会で伝え、それぞれの委員会が運動会まで、様々な取組をしていきます。運動会での各委員会の取組も楽しみです。子どもたちの発意・発想を活かし、等々力小学校をよりよくしていくための組織として活躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭整備

今日の朝の時間を使って、6年生が一斉に校庭の石やごみを拾ってくれました。運動会では、裸足で表現運動をする学年もありますから、安全に練習をするためにも大切な取組です。写真のとおり、たくさんの石などが集まりました。6年生のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会応援団練習

GWの間の登校ですが、暦は明日から5月。今年度の運動会は5月25日ですので、本番まで3週間程度になりました。今日は体育館に応援団のみなさんが集まり、練習が始まりました。応援団長を中心に、みんなとても気持ちが入っていて素晴らしいと思いました。運動会を盛り上げる応援団の活躍、とても楽しみです。近隣にお住まいの皆様、朝から太鼓の音等ご迷惑をおかけいたしますが、本番までの間ご理解の程、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東深沢・等々力コミュニティフリーマーケット

今日は東深沢中学校で、東深沢・等々力コミュニティーのフリーマーケットが開催されました。生徒会の皆さん、園芸高校の皆さん、等々力小学校のご家族なども出店されていて、たくさんの地域の皆様が来場していました。日本文化部や吹奏楽部、ダンス部の皆さんもフリーマーケットを盛り上げてくれました。さすが中学生ですね。素晴らしい演奏やパフォーマンスでした。これからもこのような機会をとおして地域が盛り上がっていくとよいですね。開催関係者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31