本日の給食(6月28日金曜日)

〇本日の献立〇
ぶどうパン 牛乳 トマトシチュー コーンサラダ くだもの(特別栽培 そばかす晩柑)

 ぶどうパンのレーズンは、種無しのぶどうを天日または、機械で乾燥させたものです。乾燥させて、水分が失われた分、栄養が小さな一粒の中にギュッとつまっています。ぶとう1kgから作ることのできるレーズンは、たったの200gと言われています。みなさんに不足しがちな鉄分をはじめとしたミネラルと呼ばれる栄養がたくさん含まれています。おいしく食べられるといいですね。

画像1 画像1

本日の給食(6月27日木曜日)

〇本日の献立〇
ツナピラフ 牛乳 たまごのふわふわスープ ごぼうチップサラダ

 たまごのふわふわスープは、イタリアの家庭料理で、イタリアではミルファンティと呼ばれます。イタリアのかきたま汁で、たまごに、パン粉と粉チーズを入れてかきたま汁にします。たまごだけのスープよりも、ふわりとした食感と、コクが加わります。味わっていただきましょう。

画像1 画像1

3年生せせらぎ大発見 6月27日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生がせせらぎ緑道に出かけました。3年生から始まった「総合的な学習の時間」で、せせらぎ緑道で見つけた生き物などや植物をテーマに調べ学習を進めます。今日は、みんなで「せせらぎ」に行って自分のテーマを見つける時間でした。興味深く観察していました。

本日の給食(6月26日水曜日)

〇本日の献立〇
ジャージャー麺 牛乳 ナムル ミックスヨーグルト

 ジャージャー麺は、中国の山東省で作られ始め周辺へと広まった料理で、中国北部の家庭料理です。台湾、香港、韓国でも食べられています。スープのない和え麺で、豚肉とみそで作った肉みそを茹でた麺の上にのせて食べます。蒸し暑い日にちょっとうれしい献立です。

画像1 画像1

5年生舟形交流保護者説明会 6月26日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに入ってすぐに行う夏季舟形交流学習の保護者説明会を行いました。今年も夏の交流は集団宿泊になります。ご参加いただいた5年生保護者の皆様ありがとうございました。準備等、ご協力をお願いいたします。

1年生せせらぎ なつさがし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が生活科の学習で、せせらぎ緑道を歩いてせせらぎ公園まででかけました。学校を出ての学習は初めての1年生、今日はタブレットをもって、せせらぎの夏探しです。アジサイの花や虫など、色々なものをタブレットで撮影していました。道の歩き方もとても上手でした。

音楽朝会 6月26日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で音楽朝会を行いました。今日の歌は「雨ふり水族館」でした。今の季節にぴったりの歌を情景を想像しながらみんなで歌いました。

本日の給食(6月25日火曜日)

〇本日の献立〇
麦ごはん 牛乳 魚の梅肉焼き 野菜のあえ物 白いみそ汁

梅が店頭にならぶ季節になりました。みなさんは、梅干しがどのように作られるか知っていますか? うめを塩漬けして干したものが梅干しです。青い梅を、塩漬けして天日で干すと赤色になります。塩漬けした梅に、赤紫蘇を入れると、さらに鮮やかな赤色に染まります。今日は、うめぼしが献立のどこかにかくれています。うめぼしの 香り、味、を感じながら味わいましょう。
 今日ははしの日です。はしの持ち方を確認して、給食をいただきます。ご家庭でも、はしの持ち方や食事のマナーなど話題にしていただけましたらうれしいです。

画像1 画像1

2年生町たんけん 6月25日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が生活科の授業で、町たんけんに出かけました。今日は曇っていたので少し歩きやすかったです。学校から北沢八幡仁行って、そこから茶沢通りを駅に向かって歩きました。途中消防署もみました。下北沢の駅で休憩をして商店街を通って学校に戻ってきました。みんなどんな代沢のまちの「すてき」や「ふしぎ」を発見したでしょうか。

6年生古典芸能鑑賞教室 6月24日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
太子堂小学校の体育館に本校、多聞小、太子堂小の6年生が集まって「古典芸能鑑賞教室」が行われました。狂言の「附子(ぶす)」を見た後、狂言の語りのワークショップを行いました。昔の口語で演じられる「附子」でしたが、所々、笑いが起きていました。「このあたりのものでござる」の他、3つの狂言ならではの「語り」を教えてもらい、実際の声に出していいました。今日、家で使うことになっていますので、どんな語りを学んだか、聞いてあげてください。

本日の給食(6月24日月曜日)

〇本日の献立〇
肉野菜丼 牛乳 鶏肉のスープ くだもの(特別栽培 雪中貯蔵甘夏)

 雪中貯蔵甘夏は、甘夏の収穫後、雪室で貯蔵することによって、酸味がまろやかな味になった甘夏です。雪室は、冷たい雪の力で、低温(0~5度)で湿度が高い(95%くらい)状態を保ちます。その貯蔵状態が甘夏に変化をもたらすそうです。みずみずしい果肉の甘夏をおいしくいただきましょう。

画像1 画像1

ユニセフ募金 6月24日(月)

画像1 画像1
児童朝会で、6月11日(火)から14日(金)に行われた「ユニセフ募金」の募金額の発表が代表委員会からありました。多くの方にご協力いただきありがとうございました。

本日の給食(6月21日金曜日)

〇本日の献立〇
冷やしうどん 牛乳 じゃこ入り磯香豆 くだもの(特別栽培 冷凍みかん)

 うどんは、日本の麺の一つです。小麦粉に水や塩を加えて練って長く切ったものです。細いものは、そうめんとか、ひやむぎとも呼ばれています。厚みのうすい、幅広のきしめんや、ほうとうもうどんの仲間です。他に何があるでしょうか。考えてみてくださいね。

画像1 画像1

クラブ活動 6月21日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、金曜日ですがクラブ活動を行いました。あいにくの天気で校庭で行うクラブの子どもたちは残念でしたが、工夫して活動していました。次のクラブは晴れるといいですね。

本日の給食(6月20日木曜日)

〇本日の献立〇
そぼろごはん 牛乳 野菜のごまだれかけ どさんこ汁

 どさんこ汁は、北海道の郷土料理です。北海道でとれた野菜などを使って作るみそ汁です。最後にバターを落としてコクをだすのがポイントです。広大な北海道の景色を思い浮かべながらいただきましょう。

画像1 画像1

1年生プール 6月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生がプールに入りました。今回が2回目ですが、みんな話をしっかりと聞いてがんばっていました。

34年生ランランタイム 6月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝のランランタイム、今日は3年生・4年生が大繩に挑戦です。声を掛け合いながら跳んでいます。

5年川場移動教室3日め21 6月19日(水)

予定より少し早く学校に到着しました。たくさんのお迎えありがとうございました。3日間、たくさんの経験ができました。明日からの学校生活に生かしていきましょう。ゆっくり休んで、明日、元気に登校しましょう。さようなら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室3日め20 6月19日(水)

最後のトイレ休憩を三芳PAでとり、学校に向かいます。出発は、14時45分です。学校到着予定は、地図アプリによるとこのまま順調に行くと15時40分ごろです。予定の16時より少し早くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室3日め19 6月19日(水)

上里SAでトイレ休憩をしています。日差しが川場より強い気がします。13時45分に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価