日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

1日目 班長会

 ここまで全て順調に予定をこなしてきています。
 現在、班長会が行われています。
 今日1日の振り返りを各班から報告しています。
 この後、部屋ごとの情報交換をし、就寝準備となります。
 明日も1日たくさん体を動かします。
 今夜はしっかり寝て疲れをとり、明日に備えましょう。
画像1 画像1

レク大会 続き

 「台風の目」は2回戦実施、結果は仲良く1勝1敗でした。
 続いて第2種目は「ドッジボール」。
 4チームに分かれてのリーグ戦。
 白熱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

レク大会スタート

 食後のお楽しみ、レク大会が始まりました。
 第1種目は「台風の目」です。
 初めて行う競技なので、ただいま練習中。
 クラスの枠を越えてのチーム分けで親睦を深めます。
 学園近くの山並みが夕陽に染まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日目夕食

 1日目の夕食の時間です。
 食事係が配膳を行いました。
 1日目のメニューはカレーです。
 たくさん食べてエネルギーを補給してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校式

 河口湖学園に無事に到着しました。
 荷物を運び、開校式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宝探し、終了

 宝探しも終わり結果発表をしました。
 八中生の獲得ポイントはたいへん優秀で、高校生レベルだそうです。
 もう一つ、スタッフの方から「こんなに一生懸命に取り組んでくれる中学生はなかなかいません」とお褒めいただきました。
 これから河口湖学園に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

宝探し 折り返し

 森のあちこちから歓声やら笑い声が聞こえてきます。
 宝探しも折り返し時点になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宝探し、スタート!

 スタッフさんの説明を聞いて、ルールを確認。
 東京ドームと変わらない広さの敷地で問題を解きながら、大自然を感じてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C組 杏仁豆腐いただきました

 河口湖からホームページにアップできてよかったです。

 C組の皆さんが作った杏仁豆腐をいただきました。寒天も丁度よい滑らかさで、たいへんおいしゅうございました。
画像1 画像1

森と湖の楽園

 時間通りに昼食場所の「森と湖の楽園」に到着しました。
 1時間のフィールドワークの後なのでお腹も空いていることでしょう。
 食事の後は宝探しのアクティビティーに挑戦します。
画像1 画像1

溶岩樹型に入ります

 帽子、軍手を身につけて、樹型に入ります。
 中は涼しく、真っ暗。数名が懐中電灯で明かりを照らして進みます。
 入る前は「緊張する」「怖そう」と言っていましたが、出てきた後は「楽しかった!」と感想が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 河口湖移動教室

 1年生は予定どおり、フィールドセンターから森と湖の楽園に向かっているところで電話連絡できました。今は昼食を始めている頃です。電波の入りにくいところにいるので、ホームページの更新ができていないそうです。曇りから少し明るくなってきて、暑いとのこと。
 
画像1 画像1

河口湖フィールドセンター到着

 河口湖フィールドセンターに着きました。
 グループに分かれて、世界的にも珍しい「溶岩樹型」を見に行きます。
 ガイドさんから説明をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

富士山に近付いてきました

 バスは予定通りに富士山に近づいています。
 少し雲はかかっていますが、その姿はしっかりと見えます。
 河口湖フィールドセンターを目指します。
 (電波状況が悪く、更新が遅れています)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生は、修学旅行の事後学習

 3年生は修学旅行のまとめの学習をしています。若い感性で受け止めたことや体験をまとめましょう。蘊蓄も、よろしく。
画像1 画像1
画像2 画像2

C組は調理実習中

 C組は久々の調理実習。杏仁豆腐を寒天を水に浸すところから作っています。
 
 青少年九品仏地区委員の皆さんが、今回も作業の支援に来てくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生はキャリア学習

 2年生は、総合的な学習の時間にキャリア学習中。なんのために働くのか、各自考え、価値観をシェアしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 移動教室出発

 1年生が河口湖での移動教室に出発しました。富士山が拝めますように。元気で行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室 最終確認

 5時間目、1年生は明日からの和口湖移動教室の最終確認です。
 どんな場所でも速やかに並べるよう、並び方の確認もしました。
 しおりをよく読んで、忘れ物がないように準備をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

花ボランティア

 今日の昼休みに花ボラ活動がありました。
 今回は正門付近のお花を小瓶にアレンジです。
 パンジー、ケイトウ、カーネーション等、色とりどりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校から

学年だより(3年)

学年だより(1年)

学校関係者評価

部活動

学校だより

同窓会

提出書類