5年川場移動教室1日め19 6月17日(月)

キャンプファイヤーを終えて入浴です。温泉で今日の疲れをしっかりと取りましょう。入浴後のバナナが美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室1日め18 6月17日(月)

楽しかったキャンプファイヤーももう終わりです。係の人の頑張りとみんなの協力で絆が深まりました。川場移動教室、最後まで楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室1日め17 6月17日(月)

川場でもソーラン節を元気に踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室1日め16 6月17日(月)

ゲームやダンスで盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室1日め15 6月17日(月)

キャンプファイヤーに点火しました。みんなで楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室1日め14 6月17日(月)

キャンプファイヤーの係の人が準備をしています。楽しいキャンプファイヤーになるよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室1日め13 6月17日(月)

どの班のカレーも同じ材料なのに、味が少しずつ違いました。ごちそうさまをして協力して片付けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室1日め12 6月17日(月)

どの班も出来上がりました。昼間に捕まえたますを塩焼きにしてもらったものと一緒にいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室1日め11 6月17日(月)

食材を上手に切っています。かまどの火も上手についています。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室1日め10 6月17日(月)

1日めの夕食は、自分たちで作るカレーです。まず、補助員さんから説明を聞きます。しっかり話を聞いて協力して美味しいカレーを作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室1日め9 6月17日(月)

明日の天気が雨の予防のため、ますつかみを今日行うことにしました。冷たい川の水の中、元気に泳ぐますを追いかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室1日め8 6月17日(月)

村の会堂で布団の敷き方、片付け方の説明を補助員さんから教えてもらっています。みんなで協力して綺麗に敷いたり、片付けたりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室1日め7 6月17日(月)

入室して、避難訓練です。もしもの時の避難経路を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室1日め6 6月17日(月)

ごちそうさまをして、ふじやまビレジの建物をバックに学年の集合写真を撮りました。入室までの時間を使って、これまでに気づいたことをしおりにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室1日め5 6月17日(月)

開室式を終え、広場でお弁当を食べています。川場の美味しい空気の中で食べるお弁当は最高です。お弁当の準備、ありがとうございました。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室1日め4 6月17日(月)

予定通り、ふじやまビレジに到着。開室式をしています。3日間、お世話になるビレジの方によろしくお願いしますの挨拶をして生活を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室1日め3 6月17日(月)

赤城高原SAで2度めのトイレ休憩をして集合写真を撮っています。良い天気で景色も最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室1日め2 6月17日(月)

関越道に乗り、最初のトイレ休憩を三芳PAでしています。道路は順調です。バスレクをしながら川場に向かいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室1日め1 6月17日(月)

待ちに待った川場移動教室が始まります。3日間、めあてをしっかりもって、楽しく安全に過ごしましょう。お見送りありがとうございました。行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(6月14日金曜日)

〇本日の献立〇
セサミトースト 牛乳 ホワイトスープ マカロニサラダ

 今日の本は、みなさん一度は読んだことのある本だと思います。どうぞのいす です。くまさんが おいた はちみつと きつねさんが おいた やきたての ぱんを 使ってセサミトーストを作りました。図書室へ行って、どんな本だったか読んでみましょう。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価