わかば 河口湖異動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中央高速に乗りました。バスの中では自己紹介タイムが始まりました。

わかば 河口湖異動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いい天気になりました。
行ってきます!

なかよしデー

待ちに待った「なかよしデー」です。1・6年生、2・4年生、3・5年生のペアで、上学年が遊びを企画して異学年交流を行います。どのグループも工夫を凝らした遊びを準備して、下級生を楽しませました。4年生にとっては今年初めて上学年として下級生をもてなす立場です。みんなとっても優しく下級生に声を掛けながら遊んであげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室【6年生】

公益社団法人 北沢法人会の皆様による租税教室を実施しました。
税の種類や税金がどのようにわたしたちの暮らしに関わっているのかなど、詳しく講義をしていただいて学ぶことができました。
画像1 画像1

理科【6年生】

「ものの燃え方」の学習です。二酸化炭素の性質について実験します。水上置換法を使って、ペアやトリオで協力して二酸化炭素を集めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室【3年生】

3年生を対象に成城警察署の方々のご指導による自転車教室を実施しました。
正しいヘルメットのかぶり方や、自転車に乗る前の点検のポイント、交通ルールや、実際に自転車を走行させて安全な乗り方を学ぶなど、とても有意義な学習となりました。
自転車をお持ちいただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室

本日から3日間、学校公開期間となります。土曜授業日ということもあり、たくさんの保護者にご来校いただきました。ありがとうございます。
6年生は薬物乱用防止教室、1〜5年生はセーフティ教室を実施しました。ご家庭でもぜひ、子どもたちと話し合っていただけたらと思います。
画像1 画像1

歯科健診【1・5年生】

校医さんによる歯科健診を実施しました。少し緊張気味で自分の番を待つ子どもたちでした。
6月4日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。適切な歯磨き習慣を身に付けるとともに、歯科疾患の早期発見及び早期治療等を徹底して、大切な歯の寿命を延ばしていきたいですね。
画像1 画像1

国語【2年生】

「同じ部分をもつ漢字」の学習です。自力解決する「おひとりタイム」からペアで確認する「おとなりタイム」、最後は「班タイム」で交流して考えを深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしデー紹介集会

6月11日(火)にペア学年で遊ぶ「なかよしデー」を実施します。上の学年が遊びを企画して準備を進めています。今朝は、4・5・6年生がペアの下級生の学級に行き、当日の遊びを紹介しました。
画像1 画像1

音楽【6年生】

「ペガサス」の合唱です。ソプラノとアルトの二部合唱で、声を頭で響かせる「頭声」の発声で、とても美しい歌声でした。
画像1 画像1

図工【3年生】

刷毛で描いた「なぞの道」に、絵の具やサインペンで細い道や模様をどんどん描き込んでいきます。完成作品が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数【2年生】

「3けたの数」の学習です。たくさんあるクリップをどのようにして数えればよいか、話し合って考えています。10や100のかたまりを作ればよいと気付きました。これから100よりも大きな数について学習していきます。
画像1 画像1

遊びの時間【わかば学級】

低学年の「遊び」の時間での釣りゲームです。クリップを付けた魚をマグネットの釣り竿で、狙いを定めて慎重に釣り上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしデーに向けて【5年生】

来週の「なかよしデー」に向けて、準備をしています。1学期のなかよしデーは、1・6年生、2・4年生、3・5年生のペア学年で、上の学年が企画を考えて、下級生の学年と一緒に遊びます。下級生のために真剣に話し合って遊びを考えています。
本番は6月11日(火)です。学校公開期間中ですので、保護者の皆さん、ぜひご覧ください!
画像1 画像1

外国語活動【1年生】

ALT(外国語指導助手)の先生と一緒に、ゲームを通して英語での数の言い方に慣れ親しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科【3年生】

チョウの体のつくりについて、どのような仕組みなのか予想を立てて話し合っています。これから観察等を通して学びを深めていきます。
画像1 画像1

図工【4年生】

図工の作品を西校舎1階の廊下に展示しています。6月8日(土)からの学校公開期間中に、ぜひご覧ください。思い思いの工夫が凝らされています。
画像1 画像1

わかば 井の頭公園遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
資料館に入り、駒まわしや記念スタンプを押しました。

わかば 井の頭公園遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
彫刻館を参観します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

年間指導計画

献立表

学校運営委員会

出席停止解除願い