宝探し 折り返し
森のあちこちから歓声やら笑い声が聞こえてきます。
宝探しも折り返し時点になります。 宝探し、スタート!
スタッフさんの説明を聞いて、ルールを確認。
東京ドームと変わらない広さの敷地で問題を解きながら、大自然を感じてきてください。 C組 杏仁豆腐いただきました
河口湖からホームページにアップできてよかったです。
C組の皆さんが作った杏仁豆腐をいただきました。寒天も丁度よい滑らかさで、たいへんおいしゅうございました。 森と湖の楽園
時間通りに昼食場所の「森と湖の楽園」に到着しました。
1時間のフィールドワークの後なのでお腹も空いていることでしょう。 食事の後は宝探しのアクティビティーに挑戦します。 溶岩樹型に入ります
帽子、軍手を身につけて、樹型に入ります。
中は涼しく、真っ暗。数名が懐中電灯で明かりを照らして進みます。 入る前は「緊張する」「怖そう」と言っていましたが、出てきた後は「楽しかった!」と感想が聞こえてきました。 1年生 河口湖移動教室
1年生は予定どおり、フィールドセンターから森と湖の楽園に向かっているところで電話連絡できました。今は昼食を始めている頃です。電波の入りにくいところにいるので、ホームページの更新ができていないそうです。曇りから少し明るくなってきて、暑いとのこと。
河口湖フィールドセンター到着
河口湖フィールドセンターに着きました。
グループに分かれて、世界的にも珍しい「溶岩樹型」を見に行きます。 ガイドさんから説明をいただきます。 富士山に近付いてきました
バスは予定通りに富士山に近づいています。
少し雲はかかっていますが、その姿はしっかりと見えます。 河口湖フィールドセンターを目指します。 (電波状況が悪く、更新が遅れています) 3年生は、修学旅行の事後学習
3年生は修学旅行のまとめの学習をしています。若い感性で受け止めたことや体験をまとめましょう。蘊蓄も、よろしく。
C組は調理実習中
C組は久々の調理実習。杏仁豆腐を寒天を水に浸すところから作っています。
青少年九品仏地区委員の皆さんが、今回も作業の支援に来てくださっています。 2年生はキャリア学習
2年生は、総合的な学習の時間にキャリア学習中。なんのために働くのか、各自考え、価値観をシェアしています。
1年生 移動教室出発
1年生が河口湖での移動教室に出発しました。富士山が拝めますように。元気で行ってらっしゃい。
移動教室 最終確認
5時間目、1年生は明日からの和口湖移動教室の最終確認です。
どんな場所でも速やかに並べるよう、並び方の確認もしました。 しおりをよく読んで、忘れ物がないように準備をしてください。 花ボランティア
今日の昼休みに花ボラ活動がありました。
今回は正門付近のお花を小瓶にアレンジです。 パンジー、ケイトウ、カーネーション等、色とりどりです。 蒸し暑い中 感謝
あっという間に新校舎の覆いと足場がはずされました。
蒸し暑い中で作業されている皆様、本当にお疲れ様です。また、近隣の皆様には、お騒がせが続き、申し訳ありません。 ついにベールを脱いだ
今年の9月中旬に完成の新校舎。囲っていたカバーと足場がついにはずされました。
夏休みの貸出しスタート
職員室廊下壁面に新着図書の帯が展示されています。夏休み用の図書の貸出しが始まりました。よい本との出会いができたらいいですね。
学校図書館前には七夕の飾りが。昨年までは警備主事さんのお宅からいただいていましたが、今回は本校の自前の笹でできました。 考査後の放課後
考査最終日で給食があったため、午後の時間はいくつかの活動が行われていました。
1年生は河口湖移動教室の準備を。レク係はレク種目の掲示物を作成していました。 保健給食委員も水質検査等を行いました。 午後は気温も上がり、湿気もあり、風も弱く暑さ指数(WBGT値)が高そうだったので計測を依頼しました。午後2時の値は29.6。「厳重警戒」です。31.0以上が「危険」なので、それに迫る状況でした。 1学期期末考査 3日目
今日は期末考査3日目が行われました。
1年生にとっては初めての定期考査でしたが、計画的に学習は進められましたか。 明日以降、答案が返却されます。復習までが定期考査です。 1学期期末考査 2日目
2日目のテストが終わり、週末を迎えることもあり、元気よく下校する生徒がほとんど。月曜の3日目も頑張りましょう。
気象庁によると、関東地方も本日梅雨入りをしたもよう、とのこと。傘を忘れないようにしましょう。 気温が高くなり、虫も活発?になり、やっとバラのつぼみができたと思ったら、つぼみに穴をあけて食べられること多数。花びらはおいしいのでしょうか。 |