子ども大会ボランティア6  8月22日(木)

残り10分で大粒の雨が降ってきました。参加してくれた子どもたちありがとう。
約2時間、150名ぐらい参加者でした!
雨が小降りになったので、急いで片付けをして帰りました。
生徒会本部役員の皆さんありがとう。そして、弦和会の皆様、朝早くからお手伝いありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども大会ボランティア5  8月22日(木)

ビンゴの数で、景品を選べます。
みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども大会ボランティア4  8月22日(木)

参加してくれた子どもたちに、丁寧に対応する生徒会役員たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども大会ボランティア3  8月22日(木)

小学生をはじめ、小さい子どもたちも多数チャレンジしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども大会ボランティア2  8月22日(木)

子ども大会には、毎年生徒会本部役員のメンバーがボランティアとして参加し、弦和会の役員の皆さんと一緒に、ストラックアウトのゲームコーナーを作ります。
さあ、スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども大会ボランティア1  8月22日(木)

上町地区青少年委員会主催子ども大会が開催されました。けやき広場です。
開会式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第51 回 全日本中学校陸上競技選手権出場6  8月20日(火)

大会4日目。
トライレース始まります。
第三位。
全国大会に出場するだけでもすごいですが、素晴らしい結果を残せたのも今までの頑張りがあったからですね。お疲れ様でした。
保護者の方も付き添いと応援ありがとうございました。
感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第51 回 全日本中学校陸上競技選手権出場5  8月20日(火)

大会4日目。
昨日の結果は、惜しくも全体で9位でした。惜しくも決勝進出にはなりませんでしたが、全国中学生の9位本当に立派です。おめでとう。
もう1レース走ります。
スタートは10時40分頃と聞いてます。
自己ベスト更新目指して頑張ろう。
昨日、陸上競技部の仲間たちから応援メッセージの動画が届いたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第51 回 全日本中学校陸上競技選手権出場4  8月19日(月)

レースが始まりました。
素晴らしい走り、素晴らしいハードリング。
第一位!!
おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

第51 回 全日本中学校陸上競技選手権出場2  8月18日(日)

レース前日練習中です。適度な緊張感。素晴らしいハードリング。
調子は良さそうですね。自己ベスト更新、頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第51 回 全日本中学校陸上競技選手権出場1  8月18日(日)

今年度の全日中陸上競技大会が福井県で開催されています。19日の月曜日110mハードルで弦中3年男子が出場します。
みんなで応援しています。頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長崎平和祈念式典 8月9日(金)

弦巻中学校では、今年の修学旅行も長崎に行ってきました。
79年目のナガサキ原爆の日。被爆地長崎を最後の地にを!
平和祈念式典には、毎年被爆者代表の方が平和への誓いを述べます。今年は89歳になられた三浦清一朗さんの言葉です。89歳は私の母と同じ年です。

平和への誓い全文です。

11時2分、止まったままの柱時計を見るたびに79年前の悪夢がよぎります。
当時、私は10歳。
夏休み中で、午前中に警報が解除され、母と祖母は洗濯と炊事を始めていました。
私は家にあったオルガンで、B29の爆音をまねして、ブーンブーンブーンと音を出して遊んでいました。
それを聞いていた祖母が飛んできて「敵機が来たと間違われるから止めなさい」と叱られ、しぶしぶオルガンの蓋を閉めて立ち上がろうとした時、ピカッとまぶしい閃光(せんこう)が走りました。
とっさに学校で教わったとおり、指で両耳・両目を押さえ、オルガンの前に伏せました。

次の瞬間、ドーンと鈍い音が響き、続いて、爆風が家の中を吹き抜けるのがわかりました。

その間、恐怖におびえながらじっと堪えていました。
やがて静かになったので、恐る恐る頭を上げて辺りを見回すと、惨憺(さんたん)たるありさまで、太陽が落ちてきたと思いあぜんとしていると、洗濯していた母が狂ったように子どもたちを捜し始めました。
我が家は8人家族、幸いにも全員無傷でした。
数日かけて家の中を片づけ、当時通っていた伊良林国民学校の事が気になり、友人と様子を見に行きました。

目に入ったのは、「水を下さい、水を飲ませて下さい」と弱り切った声で懇願している、男女の区別もつかないほど血だらけの人や上半身裸で傷を負った人でした。

体育館に運び込まれた人たちは、誰かが手当てをしたり水を飲ませたりすることもなく、ただ寝かされているだけで、体育館の中は夏の暑さと漂う異臭で地獄のような状態でした。

先ほどまで苦しさにわめいていた人が急に静かになったと思ったら、既に息絶えており、大人が頭と足を抱えて校庭に運び出し、穴を掘り、板の上に遺体を載せて焼いていきました。

自分の学校が死体処理場に変わった光景は、今でも忘れることができません。

あれから79年、私たち被爆者は健康不安におびえながら、核廃絶を訴えて来ました。

しかしながら、海外に目を向けると、ウクライナやパレスチナなど戦火は収まるばかりか泥沼化しており、多くの子どもたちが命を落としています。

この悲しい現実を目の当たりにして、戦争の愚かさから目をそらすことはできません。

平和の尊さを痛感する毎日です。

現在地球上には推定1万2120発の核弾頭が存在すると言われており、世界においては核兵器の使用が示唆されるなど、一触即発の緊張が続いています。

万一使用されるとこの地球がとんでもない状態になる可能性さえあります。

本日ご列席の岸田内閣総理大臣へ申し上げます。

子どもや孫たちが安心して過ごせる青い地球を残していくために、被爆国日本こそが、核廃絶を世界中の最重要課題として、真摯(しんし)に向き合うことを願ってやみません。

私は、2015年から長崎平和推進協会の語り部として、長崎を訪れる修学旅行生や次世代を担う若者たちに核兵器の恐怖を語り続けており、2023年から英語による活動も始めました。

平和とは何かを皆さんと一緒に考え、可能なかぎり続けてまいる所存です。

最後に ”peace is a world heritage shared by all humankind”、平和は人類共有の世界遺産であると申し上げ、亡き御霊へささげる平和への誓いの言葉といたします。

2024年(令和6年)8月9日被爆者代表 三瀬清一朗

ぜひ、この言葉のもつ意味を考えてみてください。

関東中学校水泳競技大会6 8月9日(金)

最高の笑顔。
関東大会第3位。
素晴らしい結果です。
おめでとう、おめでとう、おめでとう。そして、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関東中学校水泳競技大会5 8月9日(金)

表彰式です。
おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関東中学校水泳競技大会2 8月9日(金)

決勝まで約4時間。コンデションとモチベーションを維持するのが大変です。
それでも気持ちをしっかりつくって、決勝にのぞみました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関東中学校水泳競技大会1 8月9日(金)

栃木県日環アリーナで、関東中学校水泳大会が開催され、弦巻中では、50m自由形で出場します。都大会を堂々勝ち残り、いよいよ関東大会です。
予選は、11時40分頃からでした。
みごと第5位で通過。ほとんど同着でした。
決勝進出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関東中学校陸上競技大会8 8月8日(木)

関東大会第2位。
陸上部のみんなも応援しました。
次は、全日中大会です。
福井でまたベストの走りを期待しています。
今日はお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関東中学校陸上競技大会6 8月8日(木)

表彰式です。
あらためて、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関東中学校陸上競技大会5 8月8日(木)

いよいよ決勝です。今回も7レーンです。
ヨーイ、スタート。
素晴らしいハードルさばき。
第2位!!予選に続く素晴らしい走りでした。
おめでとう。
あまりの感動に写真を撮るのを忘れてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関東中学校陸上競技大会4 8月8日(木)

決勝は、12時半から始まります。
いつもの調子で、自己ベスト更新!!
決勝も応援しています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31